こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回はお中元やお盆シーズンを前に、お手土産やプチギフトに便利な沼津の銘菓の話題!
沼津市足高「土井製菓」さんが製造する「富士の白雪カスタード」をいただきました!
沼津市・土井製菓さんの銘菓「富士の白雪カスタード」
というわけで今回の話題は、沼津市足高に本社・工場を構えるお菓子メーカー「土井製菓株式会社」さんのお菓子「富士の白雪カスタード」。
大きく富士山が描かれた包装紙は、静岡・沼津ならではの雰囲気でお土産にもピッタリです。
実は僕も以前から気になっていて、一度食べてみたい…と思っていたところ、今回機会があって実際に食べてみることに!
僕も初めて知りましたが、2013年には「第26回全国菓子大博覧会」で名誉総裁賞を受賞した、という一品です。

製造元の土井製菓さんによると、沼津市内では新東名高速道路の「NEOPASA駿河湾沼津」や沼津ぐるめ街道の「万葉の湯」さんなどで取り扱いがあるそう。
市外では三島駅や道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」などのお土産物売り場で取り扱いがあるそうです。

観光地のお土産物売り場以外でも、市内ではスーパーマーケットでの取り扱いも多いそう。
「西友」「エスポット」「マックスバリュ」「オギノ」といったお店でも気軽に買うことができます。

個包装になったパックやいろいろ選べるサイズも嬉しい
基本的なお値段は1個バラ売りが160円、2個入りパックが330円、4個入り箱が640円、10個入り箱が1,460円(それぞれ税抜き)とのこと。
販売しているお店によってラインナップは変わりますが、しっかりしたお土産から気軽なプチギフトまで、いろいろなシーンで活用できそうなのは嬉しい!

実際に箱から取り出してみると、手のひらサイズくらいの個包装ケーキが登場。
個人的には1個1個がしっかりと包装されていて、それぞれに原材料表示や賞味期限がしっかり書いてあるのがすごく嬉しい!
会社などで配ったあとにも個包装から情報を見られるの、便利なんですよねえ…

しっとりケーキにコクたっぷりのカスタードが濃厚!
個包装を開けると、中にはふんわりとしたまん丸のケーキ。
カラメル生地が下にあり、その上には富士山麓のたまごや生乳を使ったというケーキ生地、というプリンのような色合いも可愛らしいものです。

ケーキ生地の中からはとろりととろけるカスタードクリームがたっぷり!
食べてみると生地にもクリームにもたまごやミルクのコクがたっぷりで、王道感ある美味しさです。
「富士山の上にそっと積もった雪のよう」だというケーキ生地のしっとりふわふわ食感も素敵!
しっかり甘さがあるので、沼津の美味しいお茶と一緒に味わっても美味しさが引き立ちそうです!(お茶とセットでお土産にしたら喜ばれそう!)

というわけで今回は、沼津市足高「土井製菓株式会社」さんの銘菓「富士の白雪カスタード」をいただきました!
富士山麓のミルクやたまごにこだわったケーキは、ふわふわ生地の中にコクのあるカスタードクリームたっぷりの王道の美味しさ。
お中元やお盆のシーズンに向けて、お手土産や気軽なギフトに活用してみては!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!