おでかけ

スポンサーリンク
おでかけ

【おでかけ】山中城跡(三島市)〜日本100名城にも数えられた、戦国時代北条氏の史跡

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津のお隣、三島市におでかけ。日本100名城にも数えられた「山中城」の城跡を訪ねてきました!史跡 山中城跡「山中城(やまなかじょう)」は今の三島市にあったお城。国道1号線を沼津から三島・箱根方面にずーっと走...
おでかけ

【おでかけ】芹沢光治良記念館(我入道)で花丸ちゃんの沼津まちあるき缶バッジをゲット!

こんにちは、ぴんちょすです。沼津のお店や施設がラブライブ!サンシャイン!!とコラボレーションして発売している「沼津まちあるき缶バッジ」、我入道の「芹沢光治良記念館」のものが発売になったので、早速買いに行ってきました!沼津市芹沢光治良記念館芹...
おでかけ

【おでかけ】沼津市明治史料館(@西熊堂)〜沼津の歴史と郷土の偉人江原素六を知る

こんにちは、ぴんちょすです。今回はちょっとアカデミックな感じの話題。沼津市西熊堂にある「沼津市明治史料館」を訪れ、沼津市の歴史に触れてきました。沼津市明治史料館今回訪れたのは沼津市西熊堂(にしくまんどう)、国道1号沼津バイパス沿いにある「沼...
スポンサーリンク
おでかけ

【おでかけ】海水浴シーズン!全国トップクラスの水質を誇る沼津の海

こんにちは、ぴんちょすです。梅雨も明けていよいよ夏本番、海水浴シーズン、ということで今回は海水浴場の話題。日本の海水浴場の中でもトップクラスの水質を誇る沼津の海の話題です。ダイヤモンド社記事「水がきれいな海水浴場ランキング」先日8月4日に公...
おでかけ

【ラブライブ!×沼津】沼津港エリア共通入場券ラブライブ!サンシャイン!!オリジナルデザイン発売

こんにちは、ぴんちょすです。先日2020年7月31日から、沼津港エリアの4施設で共通で使えるお得な入場券、しかもラブライブ!サンシャイン!!とのコラボオリジナルデザインとして発売になりました!沼津港エリア共通入場券今回発売された「沼津港エリ...
おでかけ

【おでかけ】三島駅南口に商業施設「MITOWA ミトワみしま」がオープン!

こんにちは、ぴんちょすです。先日2020年6月30日、三島駅南口駅前に「富士山三島東急ホテル」が開業、同時に同じ建物内に商業施設「MITOWA ミトワみしま」がオープンしました!三島駅南口にオープン「MITOWA ミトワみしま」JR三島駅。...
おでかけ

【おでかけ】富士市までドライブ、工場夜景撮影を楽しんできました

こんにちは、ぴんちょすです。今回はちょっとおでかけして富士市まで。富士市の工場夜景撮影を楽しんできました!富士市の工場夜景富士市は、富士山の豊富な湧水を契機に製紙業が発達したため、点在する湧水の周辺に工場が設立された歴史があります。そのため...
おでかけ

【おでかけ】食遊市場(清水町卸団地)一般の人も入れる!肉に魚に野菜に、なんでも揃う卸市場

こんにちは、ぴんちょすです。今回は清水町卸団地にある「食遊市場(しょくゆういちば)」におでかけ。なんでも揃う食品のショッピングスポットでお買い物してきました!清水町卸団地「食遊市場」食遊市場。今回お伺いした「食遊市場」があるのは清水町卸団地...
おでかけ

【おでかけ】西伊豆町随一の景勝地!「堂ヶ島」を歩く

こんにちは、ぴんちょすです。今回は、先日用事があって訪れた時にちょっと寄り道した、西伊豆町の景勝地「堂ヶ島」について!西伊豆観光といえば!「堂ヶ島」先日、用事があって訪れた西伊豆町。沼津からは車でも1時間半〜2時間はかかるという、距離として...
おでかけ

【おでかけ】天守閣(っぽい建物)が熱海の街を見下ろす観光施設「熱海城」探訪

こんにちは、ぴんちょすです。今回はちょっとおでかけして静岡県の東端、熱海市へ。個人的にずっと気になっていたスポット「熱海城」を尋ねてみました。静岡県熱海市にある観光施設「熱海城」「熱海城」は静岡県熱海市にある観光施設。天守閣風、いわゆる一般...
スポンサーリンク