スポンサーリンク

【アスルクラロ沼津】いよいよ2020シーズンホーム開幕戦!(…の気分だけ。)

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、ぴんちょすです。

今日3月8日(日)はいよいよ、サッカー明治安田生命J3リーグ、我らがアスルクラロ沼津のホーム開幕戦!相手は鹿児島ユナイテッドFC!

…のはずでした。が。

ご存知の通り、新型コロナウイルス感染拡大の影響から来週までの公式戦は延期、と決まっております。

状況も状況ですしすでに決まったこと。ここはぐっと気持ちを抑えて。

今回はホーム開幕戦!に行った気分だけ!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

沼津駅からスタジアムまでのアクセス

というわけで沼津駅北口。

アスルクラロ沼津のホームスタジアム「愛鷹広域公園多目的競技場」までは通常の路線バスのほか、ホーム戦開催時には駅北口から臨時バスも出ています。

「あしたか運動公園」行き。

所要時間は20分〜30分くらい。運賃は370円。Suicaや PASMOなどの交通系ICカードも使えます!

自家用車でももちろん行けますが、駐車場には限りがあるので、バスの利用がおすすめです。スタジアムではクラフトビールの販売もあったりするし。

よりどりみどり!スタジアムグルメ

愛鷹広域公園に到着!

愛鷹広域公園は大賑わい!

腹が減っては戦はできぬ!ということでまずは腹ごしらえ!

ここ愛鷹でのホーム戦開催時には、スタジアムの外にたくさんのスタジアムグルメ、いわゆるスタグルの屋台が出店します。

肉巻きおにぎりやチーズハットグなどのボリュームメニューも。
ご当地沼津の「のっぽパン」も売ってます!

定番のフライドポテトや唐揚げをはじめ、カレーやステーキ、チーズハットク、ラーメン、餃子、さらには静岡東部ご当地グルメの富士宮焼きそばや、沼津ののっぽパン、と盛りだくさん!

定番の唐揚げ!
清水町「毎日牧場」さんのカルビバーガー!

愛鷹を青に染めろ!応援グッズ

サッカー観戦には欠かせない応援グッズも現地で販売コーナーがあります!

定番のTシャツやマフラータオルをはじめ、キーホルダーやステッカー、文房具などなど…

そしてまちあるき缶バッジをはじめ、ラブライブ!サンシャイン!!とのコラボグッズも!

タオルマフラーにTシャツ!ラブライブ!サンシャイン!!とのコラボグッズです。
ラブライブ!サンシャイン!!のまちあるきスタンプと缶バッジ!

応援グッズは沼津駅2階の観光案内所やららぽーと沼津2階のスポーツゼビオさんでも扱ってます!

大盛り上がりの試合前イベント

試合開催前にもいろいろなイベントが行われます。

この写真は2019シーズンの最終節、静岡県を拠点に活動するガールズユニット「MUSE」のみなさんのパフォーマンス。

また展示スペースにはラブライブ!サンシャイン!!のスタンドポップと沼津まちあるきスタンプも!

いよいよ入場!

愛鷹での主な観戦エリアはスタンド席かゴール裏の芝生席かのどちらか。

僕は晴れた時はいつもゴール裏芝生席から。雨の時なんかはスタンドからのんびり観てたりもします。

芝生席ではガチのサポーターさんと一緒にチャント(応援歌)を歌いながら応援したり。「青空Jumping Heart」「MIRAI TICKET」など、ご当地沼津、ラブライブ!サンシャイン!!の楽曲の替え歌が歌われたりもします!

一方でお子さん連れのお父さんお母さんもいたりして、ちっちゃい子が芝生で駆け回ってたりするのもまた可愛らしいもので。

もちろんゴールの瞬間には大盛り上がり!みんなでハイタッチしてマフラータオルを振り回して大喜び。

沼津名物、ハーフタイム寝そべりショー

ハーフタイムにはサポーターのみんなで持ち寄ったラブライブ!サンシャイン!!の寝そべりぬいぐるみを積み上げて撮影会をしたりします。

これがまたアスルクラロ沼津の名物だったりして。DAZNで観ててカメラに映ったりするとちょっとクスッとしたり。

そして試合終了!

前半45分、後半45分の激戦を終えて、試合終了!もちろん試合があれば結果がついてくるわけで、勝てば嬉しいし負ければ悔しい。

でもそれ以上に生の試合を現地で観て、美味しいもの食べて声出して応援して…っていう時間が何より楽しい!

試合が終わってから、応援グッズを身につけたまま、また沼津の街に出て、ご飯食べたりしながら感想を語り合ったりするのもまた楽しいもの!

…あー、シーズン開幕がますます待ち遠しい!

もちろん現地観戦できない時はDAZNでも!

ぴんちょす

沼津在住10年、美味しいもの食べ歩いたりイベントに行ったり。ラブライブ!サンシャイン!!、サッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。新潟出身、たまに地元のことも。

シェアする
書いた人
ぴんちょす

関連記事