こんにちは、ぴんちょすです。
先日ぶっとい豚骨から圧力鍋でスープをとって豚骨ラーメン作ったときのこと。この骨使ってまた何か面白いことできないかな…と。
骨といえば…原始時代みたいな肉!骨付きのマンガ肉!せっかく時間あるしやってみたい!…ということでやってみました。実は案外簡単でした。
マンガ肉といえば骨!ということでもう一度買ってきました。豚骨。
静岡県が誇るスーパーマーケット、ビッグ富士でなんと100円。ありがたいことです。
この豚骨を使って圧力鍋で豚骨ラーメンを作った記事はこちら!→https://numazulife.com/2020/05/03/tonkotsu/
まず骨は下ゆでしていきます。沸騰したお湯にドボン。
…とはいえ一度には入るサイズじゃないので、半分ずつ。
下ゆでの済んだ骨がこちら。この骨についた軟骨や筋、薄皮を取り除いていきます。ナイフで削いだり、丸めたアルミホイルでゴシゴシしたり。
しばしの格闘の末、綺麗になった骨がこちら。
全部取り切れたわけではないですが、あらかた綺麗にはなったかと。これで骨の準備は完了です!
続いてお肉の準備をしていきます。
簡単に言えば、ちょっと硬めに作ったハンバーグを骨に巻きつけて、その周りを豚バラ肉のスライスで巻いていくイメージです。
買ってきました、牛豚ミンチ!たっぷり1kg入りのボリュームパックです。
実際は1kgも必要なわけじゃないのでご安心。500gくらいあれば大丈夫かな?
肉ダネはハンバーグを作る要領で、卵とみじん切り玉ねぎ、塩(肉量の1%くらいが目安)、ブラックペッパーとおろしニンニクを混ぜ込んでいきます。
よく練って粘りを出したら、ちょっと多めかな?というくらいのパン粉。パン粉を多めに入れることで水分を吸わせて、練り肉に硬さを出してマンガ肉の形にしやすくしていきます。
しっかり練って粘りを出したらいよいよ骨に巻きつけていきます。この前に、時間があれば冷蔵庫で冷やしてあげたほうが形作りしやすいかも。
ともあれしっかりたっぷり巻きつけてあげれば、いかにもマンガ肉の格好に!
さらに練り肉の上から豚バラ肉のスライスをたっぷり巻きつけていきます。
綺麗に形作ったら、あとはグリルで焼いていきます!
オーブンレンジのグリル機能を使ってこんがり焼いていきます。
様子を見ながらじっくり焼いていきました。30分くらい焼いたところで結構焦げ目が強くなってきたので、アルミホイルをかけてもう45分。正味1時間と15分くらいじっくり火を通していきました。
焼成後のお肉がこちら!中まで火が通って、こんがりと焼き目もついていい感じ!
あら熱をとったらお皿に移していただきます!
あら熱をとって、お皿に移したお肉がこちら!
見た目は思った以上にマンガ肉のあの感じになってます!
骨の両側を持ってワイルドにガブっとかぶりつくと…
香ばしく焼けた表面の豚バラ肉の中から、ジューシーなハンバーグの肉汁が溢れます。
ガーリックとペッパーをしっかりきかせていたのでパンチが効いていて、しかもつなぎも少なめにしたのでお肉の味と食感がしっかり!
どこをかぶりついてもひたすら肉、肉、肉。無心でワイルドにかぶりつくの、やっぱり楽しい。
そして意外と簡単に作れたことに驚き。材料も(骨以外は)割とどこでも手に入るし。って、その骨が重要なんだけど。笑。
ともあれGWの長いおうち時間にはいい経験になりました!