スポンサーリンク

【沼津グルメ】沼津ご当地「のっぽパン」の「ラムレーズン味」食べてみた

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、ぴんちょすです。

10月1日、沼津が誇るご当地パン「のっぽ」、いわゆる「のっぽパン」から、「ラムレーズンのっぽ」が発売されました!

スポンサーリンク

Twitterで、10月1日に「ラムレーズンのっぽ」発売、の情報をキャッチ。

ぶどうの季節、秋らしい新味です。

ということで早速買ってきました!

のっぽパンの象徴、キリンさんのイラストにはぶどうの柄

「カリフォルニア産レーズンの果肉が入ったミルク風味のクリームをサンド」とのこと。

ラムレーズンとミルク、といえばアイスクリームでも人気のフレーバー。ちょっと大人っぽくて素敵なフレーバーです。

スポンサーリンク

ということでいただきました!

パンの中にはレーズンたっぷりのクリーム

刻んだレーズンがクリームの中にたっぷり散りばめられています。

クリームはほんのり甘め、食べるとレーズンの食感がザクザクと感じます。

ラム酒(もちろんアルコールは飛んでいますが)のいい香りもして、大人っぽい雰囲気ののっぽパンです。

今回も美味しかった!ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

今回の「ラムレーズン」以外にも、期間限定の味も含めていろいろ楽しめるのっぽパン。

毎回食べるのが楽しみです!

スポンサーリンク

↓発売元「株式会社バンデロール」さんの公式サイトはこちら↓

株式会社バンデロール
株式会社バンデロールの公式Webサイトです。
スポンサーリンク
ぴんちょす

静岡県沼津市に住んで10年を超えるブロガー「ぴんちょす」が、沼津市内外で食べあるいたりイベントに行ったりした体験を記事にしてシェアします。妻「まぐろちゃん」と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!やサッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。たまに地元新潟の話題も投稿します。

シェアする
書いた人
ぴんちょす

関連記事