スポンサーリンク
Categories: イベント

【沼津市】今年も沼津に夏が来る!狩野川花火の観覧席券受付がもうすぐスタート!今年は沼津市民だけの先行抽選も必見

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

日に日に気温の高い日も増えてきて、少しずつ楽しみになってくる夏の便り!

今年も沼津の夏の風物詩、沼津夏まつり・狩野川花火大会の開催が決定、花火大会の観覧席券申し込みの情報も公開されています!

スポンサーリンク

というわけで今回の話題は、沼津の夏の一大イベント「沼津夏まつり・狩野川花火大会」。

沼津観光ポータルサイトや市の広報誌「広報ぬまづ」でも情報が公開されていて、今年は7月27日(土)・28日(日)の2日間にわたって開催されるそう。

狩野川の対岸から上がる花火を間近に見られる観覧席、いわゆる桟敷席の販売情報もすでに公開されています。

今年は販売方法が4種類用意されていて、中でも注目は「沼津市民先行抽選販売」!

スポンサーリンク

市民先行抽選販売は、6月24日(月)から30日(日)まで専用フォームでの受付、300マス限定での販売とのこと。

沼津市民向けの先行抽選、というのは僕も初めて聞いたもので、驚くと同時に市外からも注目されるイベントだからこそかな、とも思います。

一般販売は7月7日(日)10時から、インターネットの専用フォームまたはセブンイレブン店頭での先着販売のほか、同日9時からプラサヴェルデでの特設窓口でも販売が行われるそうです。

花火大会クライマックスのナイアガラ大瀑布は大迫力、ぜひ桟敷席をゲットして、間近に見てほしい光景のひとつです。

花火大会はもちろん、夏まつり当日は他にもぜひ楽しみたいものが盛りだくさん!

お祭りの雰囲気たっぷりの屋台グルメもたくさん並ぶ一方、沼津市街地のお店もこぞって店頭で美味しいお料理を提供してくれます。

スポンサーリンク

さらにさらに、夏まつりといえば青空の下で飲むビールも!

つめたく冷えた生ビールもいいし、地元沼津のブルワリーさんが作るこだわりのクラフトビールも味わえるお店があるかも!

また狩野川花火大会の花火は桟敷席以外にも、近隣のホテルや飲食店さんなどでも観覧プランが毎年数多く企画されています。

昨年2023年は沼津港「千鳥観光汽船」さんのクルーズ船から見るプランでも花火鑑賞を楽しんできました!

ぜひそれぞれのお気に入りの花火鑑賞スポット、見つけてみては!

スポンサーリンク

というわけで今回は、7月27日・28日の2日間にわたって行われる沼津夏まつり・狩野川花火大会と、その観覧席券販売開始の話題でした!

今年は沼津市民向けの先行抽選も受け付けるそう、ぜひこの機会に桟敷席からの景色を楽しんでみては!

また花火以外にも例年魅力的なイベントがたくさんのこの夏まつり、これから公開される情報にも注目です。

ではまた!

【イベント情報(沼津観光ポータルサイトより)】

  • 沼津夏まつり・狩野川花火大会
  • 開催日:2024年7月27日(土)・7月28日(日)
  • 花火観覧エリア:〒410-0802 静岡県沼津市上土町ほか
  • 沼津市民先行抽選受付:6月24日~30日(日)(抽選結果発表:7月3日(水))
  • 一般販売:7月7日(日)10時から
  • 詳細は沼津観光ポータルサイトから⇒こちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

沼津在住10年、美味しいもの食べ歩いたりイベントに行ったり。ラブライブ!サンシャイン!!、サッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。新潟出身、たまに地元のことも。

シェアする
書いた人
ぴんちょす

関連記事