こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回は沼津市をはじめ静岡東部のお店が参加する合同限定ラーメン企画の話題!
1月30日からスタートした「東部限定合戦2025向春の陣」から、沼津市新宿町「麺百式」さんのラーメンを食べに行ってきました!
というわけで今回訪れたのは沼津駅北口、リコー通りの沼津市新宿町にお店を構える「麺百式」さん。
かつて「イシバシプラザ」があった場所の向かいあたりに2020年にオープンしたお店です。
カウンター席のみのコンパクトなたたずまいのお店の中には、沼津市内のイベントやサッカーJ3「アスルクラロ沼津」のポスターなどがところ狭しと貼られていたりして、地元沼津への愛着もうかがわせてくれます。
いま沼津市をはじめとする静岡東部のラーメン店さん8店舗が参加する合同企画「東部限定合戦2025向春の陣」が開催中。
1月30日から3月9日までの期間、時期をずらしながら各店舗さんが同じテーマでそれぞれに趣向を凝らしたこだわりの一杯を提供します。
なお今回の企画のテーマは「ギンダラ」だそう。
「麺百式」さんはこの企画のトップバッターで、提供期間は1月30日~2月11日とのことです。
こちらが今回いただいた、麺百式さんの限定ラーメン「ギンギラ!銀鱈黒醤油ラーメン」。
お値段1,200円税込。
濃い色の醤油スープの上には、たっぷりの豚バラ肉や白髪ネギがトッピングされています。
まずはスープをひとくち…するとギンダラ独特の風味にコク深いアブラ感がガツン!
そこにキレのある醤油が合わさってうま味が濃いのに後味がスッキリ、ついついもうひとくち、と進んでしまいます。
醤油は丸大豆醤油・小豆島こいくち醤油・伊豆原木椎茸の出汁醤油を使用し、深みのある味わいに仕上げているそう。
初めて食べたようで、でもいつか食べたギンダラの煮つけのような食べ慣れたような美味しさもあって、王道感ある美味しさです。
麺はストレートで噛みごたえのある中太麺。
ギンダラのうま味がしっかりしたスープにもよく合います!
「麺百式」さんは8店舗が参加する企画のトップバッター、ということもあって、ギンダラ感をストレートに味わえる王道の美味しさでした!
トッピングの豚バラも絶品!
ギンダラのうま味を凝縮したタレで煮込んだという豚バラは、豚のうま味にギンダラのうま味がプラスされてまさにうま味のダブルパンチ。
豚肉とギンダラがそれぞれお互いに負けないくらい、うま味を主張するトッピングにも大満足でした!
もちろん限定ラーメン以外にも美味しいメニューがたくさん。
今回いただいた特製餃子(6個800円)は思わず「でかっ!」と声が漏れるほどの大きさで食べごたえも抜群!
中にはジューシーな中具がたっぷり…次回はぜひ公共交通機関で行って、ビールと一緒にこの餃子を楽しんでみたい!
というわけで今回は、沼津市新宿町「麺百式」さんの限定ラーメン「ギンギラ!銀鱈黒醤油ラーメン」をいただきました!
ギンダラのうま味と醤油にこだわった一杯は、ギンダラのうま味と風味をストレートに味わえる王道感ある一杯。
今回の「東部限定合戦2025向春の陣」では静岡東部から総勢8店舗、沼津市内だけでも6店舗が参加するとのこと、他のお店のラーメンも味わってみたいです!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!