こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回は沼津に新しくオープンした、美味しいさつまいもが味わえるお店の話題!
沼津市我入道津島町でプレオープン営業をスタートした「干し芋屋 三十三商店」さんに行ってきました!
沼津市我入道でプレオープン中の「三十三商店」さんに行ってきました
というわけで今回やってきたのは沼津市我入道津島町で営業をスタートした「干し芋屋 三十三商店(みつみしょうてん)」さん。
沼津駅南口からのアクセスだと車で15分ほどの距離感で、狩野川の河口付近に面した我入道エリアの住宅街の中にお店があります。
狩野川の堤防に面した道路沿いのお店で、お店の前には駐車場もあって入りやすい雰囲気も素敵でした。

愛鷹山のふもとで育てたさつまいもを干し芋や焼き芋として販売しているそうで、以前からイベント販売や農協直売所での販売などでお見掛けして気になっていました。
2月20日からプレオープン営業をスタートしたとのことで、今回お伺いしてきました!

ホクホクトロトロの焼き芋をいただきました!
あたたかな雰囲気の店内に入ると、目に入るのはストーブで温められた焼き芋の大鍋!
量り売りの焼き芋がいただけるとのことで、ストーブの上の焼き芋、という懐かしい雰囲気にも惹かれて食べてみることに。

焼き芋は100グラム180円での販売でした。
1個当たりがおよそ60グラム、値段にすると1個約100円、というお手頃価格も魅力です。
今回特別に試食させていただきました!
アツアツのうちにいただいてみると、これがもうたまらない美味しさ!
表面は香ばしく焼け、中身のおいもはホクホクトロトロ、しっかりした甘さが舌からじんわりと伝わってきて思わず「幸せー!」という気分になっちゃいました。

優しい甘さがたっぷり詰まった干し芋もゲット
そして店頭には、愛鷹山麓で育てられたさつまいもから無添加で作られた干し芋が並びます。
昔ながらの天日干し製法で作られたものと、より日持ちのする「特別製法」で作られたものとがラインナップされていました。

今回はその中からひとつ選んで買ってきました!
選んだのは昔ながらの天日干し製法のもの。
100グラム入りパックでお値段500円、でした。

こちらも実際にいただいてみると、これまた絶品の美味しさ!
もっちりとした食感のお芋は、噛めば噛むほど優しい甘さがじんわりと広がります。
原材料はもちろん「さつまいも」だけ、お芋本来の美味しさを存分に味わえました!

というわけで今回は、2月からプレオープン営業をスタートした「干し芋屋 三十三商店」さんに行ってきました!
愛鷹山麓で育てられた優しく美味しいさつまいもを、絶品の焼き芋や干し芋でいただけました。
3月13日からはグランドオープンとして、喫茶営業やさつまいもを使ったお菓子の販売も始まっているそう。またお伺いするのが楽しみです!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!
店舗情報(ショップカードより):住所・営業時間など
- 干し芋屋 三十三商店(みつみしょうてん)
- 〒410-0823 静岡県沼津市我入道津島町296
- 営業時間:10:00~18:00
- 営業日:木曜日~日曜日
- 公式Instagramはこちら