こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
沼津市に本社があって、三島市や富士市、御殿場市などにお店を構える御菓子処「雅心苑(がしんえん)」さん。
美味しいお菓子も数多く揃う雅心苑さんですが、今回ご紹介するのは年度の変わり目で需要の高まるお手土産にもピッタリな和風クッキー「駿河ほろりん」です!
「雅心苑(がしんえん)」さんは沼津市に本社があって、三島市や富士市、御殿場市などにお店を構えるお菓子屋さん。
沼津市内だと今回訪れた下香貫の「リヴァージュ洋菓子店」さんほか、筒井町の「金岡店」さん、沼津駅南口の「イーラde店」さん、と3店舗を展開しています。
お店の中の種類豊富な和菓子やおみやげ物にもピッタリな詰め合わせ、彩り豊かなケーキなどの洋菓子、とラインナップ。
名物のどら焼き「珠流河(するが)」や寿太郎蜜柑ゼリーなど、魅力的なお菓子がいっぱいです。
そんな雅心苑さんのお菓子から今回ご紹介するのがこちら!
和風クッキー「駿河ほろりん」。
気軽に買える1個ずつ(80円税込)の販売のほか、お手土産にもぴったりな詰め合わせセットもラインナップされています。
今回買ってきたのは2種類が3個ずつ、計6個入った詰め合わせでお値段700円税込。
まゆ玉のような独特の紙製容器も可愛らしくて素敵です!
容器の中にはひとくちサイズの可愛らしいお菓子がぎっしり。
「戸田塩」味と「千本浜きなこ」味の2種類がそれぞれ3個ずつ入っています。
実際にいただいてみました!まずは「戸田塩」味から。
丸く可愛く焼き上げられたクッキーは、口の中でさっくりほぐれるほろほろ食感。
駿河湾の黒潮からくみ上げられた海水から伝統的な製法で作られた沼津の天然塩「戸田塩(へだしお)」を使ったもので、優しい甘さとそれを引き立てる塩味がクセになります!
もうひとつの味は「千本浜きなこ」味。
沼津の千本浜海岸近くの工場で加工されたというきなこを使ったという味で、こちらも地元沼津の素材を生かした一品です。
食べてみると穏やかな甘さときなこの香ばしい香りがあいまってこれまためちゃウマでした!
というわけで今回は、沼津のお菓子処「雅心苑」さんから販売されている和風クッキー「駿河ほろりん」をいただきました!
口の中でさっくりほぐれる柔らか食感に、地元沼津の素材を生かした2つの味が絶妙な美味しさ。
手に取りやすいお値段や、お手土産にもピッタリな可愛らしいパッケージも魅力です!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!