スポンサーリンク

【熱海市】お刺身食べ放題の楽園に1月末からドリンク飲み放題も新登場!「熱海おさかなパラダイス」さんに行ってきた【PR】

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回は沼津からちょっとお出かけして熱海市へ!

お刺身や海鮮丼が食べ放題で楽しめるお魚好きの楽園「熱海おさかなパラダイス」さんのメニューに、このほどドリンク飲み放題プランが登場!

ということで食べに伺ってきました!

※この記事にはPR要素を含みます

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

熱海駅からすぐ近く「熱海おさかなパラダイス」さん

ということでやってきました、熱海!

沼津駅からだと東海道線を東に、沼津→三島→函南→熱海、ということで割とあっという間に着いてしまう距離です。

たくさんの観光客の方で駅前から商店街も大にぎわい。沼津とはまた違った雰囲気で、これだけでも小旅行気分たっぷりです。

そんな熱海市で、今回訪れたのがこちら!

熱海駅からほど近い場所、平和通り名店街を出たあたりの場所にお店を構える「熱海おさかなパラダイス」さん

前回はシンプルに食べ放題を楽しみに行ってきましたが、このほど飲み放題コースも登場、ということで再びお伺いしてきました!

食べ放題の時間は「ハッピー」にちなんだ82分間。

大人1人3,200円+税でたっぷり食べ放題が楽しめる、というだけでも魅力的ではありますが。

このほど1月末から飲み放題メニューも登場!

お酒ありの飲み放題だと1,200円+税、ソフトドリンクだけだと280円+税、というリーズナブルなお値段です。

スポンサーリンク

種類も豊富な飲み放題のドリンクを満喫!

店内にはバイキングコーナーが設けられ、お刺身にお惣菜に、とお魚グルメがずらり。

その一角には新たにドリンクコーナーができていて、生ビールにサワーにハイボールに日本酒、と種類豊富です。

特に生ビールはサーバーから自分で注いで楽しめるスタイル。

自由に飲める飲み放題、というだけでも楽しいですが、こうして自分でサーバーから注ぐ体験もまた

せっかくなので日本酒もいただきました!

飲み放題の日本酒はご当地静岡県、浜松市の「出世城」。

コクがあってしっかりとした味わい、お料理とのペアリングを模索するのも楽しい!

スポンサーリンク

肉厚のお刺身はじめ食べ放題のお魚グルメにも大満足

もちろん食べ放題のお魚グルメグルメも満喫してきました!

バイキングコーナーの最初にはてんこ盛りに盛られた肉厚のお刺身がたっぷり。

まぐろにサーモン、ブリ、カツオ…と種類も豊富!

そのままお醤油をつけて、おつまみとしていただくだけでもめちゃウマ!

それだけでなく、小エビやしらすを乗せた海鮮サラダにしたり、しっかりお腹を満たせる海鮮丼を楽しんだり…胃袋がいくつあっても足りないくらい、楽しみ方も無限大です。

生のお魚もいいですが、お惣菜メニューも豊富!

コクのあるうま味がぎゅっと詰まったカマ、甘辛い味付けが日本酒と相性ピッタリの煮つけ…

お魚以外にも季節の野菜のマリネや鶏の唐揚げなどなど、こちらも大満足でした!

ということで今回は、熱海市の「熱海おさかなパラダイス」さんにお伺いしてきました!

1月末から新登場した飲み放題メニューは、自分で注いで楽しめる生ビールをはじめ種類豊富なラインナップが楽しい!

もちろん食べ放題のメニューも肉厚のお刺身にお惣菜にお野菜に唐揚げに、と大満足でした。

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

店舗情報(公式サイトより):住所・営業時間など

  • 熱海おさかなパラダイス
  • 〒413-0011 熱海市田原本町3-1 熱海魚熊ビル3F
  • 営業時間:【月〜金】10:00〜16:00(L.O. 15:00)
  • 営業時間【土・日・祝】10:00〜17:00(L.O. 16:00)
  • 定休日:なし
  • 公式サイトはこちら
  • 公式Instagramはこちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

沼津在住10年超、食べあるいたりイベントに行ったり。妻と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!、サッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。新潟出身、たまに地元のことも。

シェアする
書いた人
ぴんちょす

関連記事