こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回はこのゴールデンウイークに沼津市で開催されたイベントの話題!
5月3日と4日の2日間にわたって開催された、市内最大の園芸市「みどりまつり」に行ってきました!
というわけで今回やってきたのは沼津駅北口にあるコンベンション施設「プラサヴェルデ」。
JR沼津駅北口からすぐという場所でアクセスも良好、各種研修やイベントで訪れる機会がある人も多いかと。
そんな「プラサヴェルデ」の中、「キラメッセぬまづ」で行われたのが市内最大の園芸市という「みどりまつり」。
今回で第99回を迎えるという人気イベントで、今回は5月3日・5月4日の2日間にわたって開催されました。
今回僕たちもこの「みどりまつり」に訪れてみました!
多目的ホールの中には各種出店ブースやワークショップのブースがところ狭しと並びます。
僕たちが訪れたのは5月3日の午前中、イベントがスタートしてすぐの時間帯でしたが、すでにたくさんの人で会場はいっぱい、という状況でした。
花と緑の販売会では色とりどりのお花や苗木などが販売されていました。
盆栽展ではさまざまな作品が並び、ついついそのひとつひとつに見入ってしまいます。
飲食コーナーにはパンやお菓子、お漬物にお弁当にひものなど、地元グルメが盛りだくさん!
屋外スペースにはキッチンカーもずらり、スイーツに餃子にハンバーガー、とこちらも迷っちゃうほどのラインナップです。
せっかくなので僕たちも「麦豚工房石塚」さんのソーセージや「山信水産」さんのアジひものごはんをいただきました!どちらもめちゃウマ!
また沼津と言えばやっぱりお茶!
新茶の季節でもあるこの時期、「石田茶業合資会社」さんの出店ブースでは新茶が販売され、長蛇の列ができていました。
長い袋にパンパンに詰め込まれた新茶の茶葉は1袋1,000円、とめちゃめちゃお買い得!
いわく「お茶だけじゃなくて愛情もたくさん詰まっています」というお店の方のトークも素敵でした!
また事前抽選でのプレゼント企画も豊富でした。
僕たちも「市民の森」キャンプ場で作られたキャンプ用の薪の抽選に当たり、どっさりと薪をいただいちゃいました!
他にも今回は母の日に向けたミニブーケや、子供向けのペットボトルハンギングの体験も事前抽選が行われていました。
次回以降の開催に向けて楽しみにしてみるのもいかがでしょうか!
というわけで今回は、5月3日・4日の2日間にわたって行われた「みどりまつり」の話題でした!
市内最大の園芸市、といわれる人気イベントで、会場には花や緑の販売にワークショップや体験イベントなど盛りだくさん。
グルメやフードも豊富で、次回もまた楽しみにしたいイベントです!
ではまた!