スポンサーリンク

【沼津市】下香貫の味噌ラーメン専門店「らーめん銅」さんがもうすぐ閉店…石焼き器で熱々スープのラーメンを食べてきた

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回は残念ながら閉店してしまうお店の話題。

沼津市下香貫「うまいもの街」の中にあるラーメン店「らーめん銅」さんが5月25日で閉店してしまう、と聞いて食べに伺ってきました!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

沼津市下香貫「らーめん銅」さんが残念ながらもうすぐ閉店

というわけで今回やってきたのは 沼津市下香貫にあるラーメン店「らーめん銅(あかがね)」さん

沼津市役所付近から国道414号線、いわゆる八間道路を南の静浦・内浦方面へ。

ホームセンターの「ジャンボエンチョー」さんを少し過ぎたあたりの右側にあるエリア、飲食店が並ぶ「うまいもの街」の中にあります。

味噌ラーメンの専門店さんで、メニューには西京味噌や北海道味噌、信州味噌、とそれぞれの個性を生かしたラーメンが並びます。

熱せられた石焼きの器で提供されるラーメンは、スープがグツグツと煮立ってアツアツの美味しさを楽しめます!

そんな「らーめん銅」さんですが、店主さんの健康上の理由で5月25日までの営業(翌日5月26日の裏のれん営業まで実施)で閉店してしまうそう。

お店のSNSで告知されているのを見かけて、僕も食べに伺ってきました。

スポンサーリンク

石焼きの器で熱々!「こってりの北海」豪華4点盛りを味わう

今回いただいたのはこちら!

定番の一品、濃厚味噌ラーメンの「こってりの北海」に豪華4点盛りトッピング!

お値段1,200円税込。

思えば2023年のオープン時にも伺っていて、最初にいただいたのも「こってりの北海」でした。

分厚い石焼きの器に盛り付けられたラーメンは、スープが熱々で沸き立つほど。

ひとくち口に含むとお味噌のいい香りがいっぱいに広がり、さらにコクと風味がたっぷり…

どっしりした器でスープもなかなか冷めず、長い時間熱々を楽しめます!

麺はプリプリ弾力のある平打ち麺。

それ自体ももちろん濃厚味噌スープとの相性抜群、ですが、熱々の器で沸騰しているスープの中、この麺もまるで「煮込みラーメン」のような格好に。

食べているうちにどんどんスープが染みこんでいって、ますます美味しくなっていく麺がたまらない!

今回いただいた「豪華4点盛り」はチャーシュー、くんたま、ネギ、ニラのトッピングも盛りだくさん!

とくにチャーシューは燻製の香りがしっかりしていて、普段食べるチャーシューとはひと味違った風味とうま味がクセになります!

スポンサーリンク

ボリューム満点の肉めしに揚げたてとり天…サイドメニューにも大満足

そしてサイドメニューも魅力!

今回は平日セットメニューから、「竹」セット(300円)を合わせてみました。

「竹」セットはとり天2個と、ご飯ものor替え玉が選べる、というもの。

ご飯ものから今回選んだ「肉めし」、こちらも燻製の香りたっぷりの角切りチャーシューがどっさり乗っていて大満足!

揚げたてのとり天は、衣がサクサクふわふわ。

衣の中のぷりぷり鶏もも肉にはほどよく熱が入り、ジューシーな肉汁が噛むほどにあふれます。

専用のつけダレはさっぱりと甘酸っぱく、これまたたまらない美味しさです!

というわけで今回は、残念ながら閉店してしまうというお店の話題。

沼津市下香貫「らーめん銅」さんが5月25日で閉店してしまう、ということで食べに伺ってきました。

石焼きの器で熱々スープが楽しめる濃厚味噌ラーメンに、ジューシーなとり天もめちゃウマ!

残り約1ヶ月の営業期間、ぜひ食べに伺ってみては!

ごちそうさまでしたー!

スポンサーリンク

店舗情報(公式Instagramより):住所・営業時間など

  • らーめん銅(あかがね)
  • 〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2976-5(うまいもの街内)
  • 営業時間 11:00〜15:00 17:00~21:00
  • 定休日:月曜日
  • 公式Instagramはこちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

沼津在住10年超、食べあるいたりイベントに行ったり。妻と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!、サッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。新潟出身、たまに地元のことも。

関連記事