こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回は沼津市が誇る名物「ひもの」の中でも特にメディアなどで話題の一品!
沼津市下河原町「川正商店」さんの特許製法ひもの「砂干しのサバ」をいただきました!
沼津市下河原町「川正商店」さん「砂干しのサバ」
というわけで今回やってきたのは沼津市下河原町にある「川正商店(かわしょうしょうてん)」さん。
沼津駅南口からは徒歩20分ほどの距離、閑静な住宅街の中でひものの製造直売を行っています。

「川正商店」さんで製造されているのが、今回のお目当てのひもの「砂干しのサバ」。
特許取得の無添加製法で作られたひものは、火山灰の砂を使って干すことで臭みが少なくジューシーに仕上がるんだそう。

この「砂干しのサバ」は各種メディアでも紹介されていて話題になっている一品。
静岡のローカルテレビやラジオ、ケーブルテレビでも話題、さらには沼津市が舞台の「ラブライブ!サンシャイン!!」を特集した旅行雑誌にも掲載されています。
なお下河原町での直売のほか、市内では沼津港の「ちどり沼津港ひものセンター」さんや沼津駅ビル「アントレ」さん、沼津市石川の駄菓子屋「れんげ」さんなどでも販売されているそうです。

「ふるさと納税」市制100周年記念返礼品コンテストで最優秀賞
さらに大注目なのは、2023年の沼津市制100周年を記念した「ふるさと納税」の返礼品コンテストで最優秀賞を獲得した、ということ!
記念すべき100周年で総数74品の中から選ばれた一品、その美味しさにはまさに折り紙つき、といえます。

そしてこちらが今回買ってきた「砂干しのサバ」!
サイズによってお値段はそれぞれですが、今回買ってきたのは中サイズでお値段470円。

皮目パリッと油がジューシー!いざ実食!
今回はグリルでこんがり焼いていただきました!
焼いているうちから漂ういい香り、あふれてくるジューシーな油…めちゃめちゃ食欲をそそります!

焼きたてのアツアツを味わえば、もう絶品の美味しさ!
皮はパリッと焼けて香ばしく、まろやかな油がジューシー。
臭みがなくて上品なうま味がギューッと詰まったひものは、白いごはんのおかずにもお酒のおつまみにもピッタリでした!

というわけで今回は、沼津市下河原町「川正商店」さんの絶品ひもの「砂干しのサバ」をいただきました!
火山灰の砂を使って特許製法で作られた干物は、臭みが無くてジューシーなうま味が口の中いっぱいに広がります。
沼津市制100周年のふるさと納税記念返礼品にも選ばれ、各種メディアでも話題の一品、ぜひ一度お試しあれ!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!