こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回の話題は沼津市でも南端エリアの戸田(へだ)地区から。
道の駅「くるら戸田」の軽食コーナーで、地元戸田の美味しさを堪能してきました!
というわけで今回やってきたのは沼津市戸田の道の駅「くるら戸田」。
沼津市街地からはクルマで1時間〜2時間ほどはかかる距離ですが、美しい海が広がる風光明媚な地域です。
沼津市内では唯一の道の駅で、中では戸田地区を中心とした地元のお土産物が買えたり、戸田地区の歴史や文化が学べたり、日帰り温泉にも入れたりしちゃいます。
その中には軽食コーナーも設けられ、特に地元戸田地区の食材を使ったグルメが気軽に味わえます。
今回はドライブがてら「くるら戸田」を訪れ、この軽食コーナーでランチをいただきました!
まずメインでいただいたのはこちら「とろぼっち丼」750円。
戸田地区の名物でもある深海魚である「とろぼっち」を油で揚げて丼にした、シンプルかつボリューム満点の一品です。
「とろぼっち」は「メヒカリ」という名前でも知られる深海魚。
カラッと揚がった「とろぼっち」は衣がサクッと、身はふんわりと柔らかくクセになる美味しさ!
丼にかけられたソースも戸田地区のお宿が作った「峯松ソース」、お魚との相性もピッタリです!
こちらは「たちばなクリームチーズパイ」500円。
戸田の特産品のひとつ「戸田たちばな」のジャムを使ったパイです。
サクッとした食感のパイ生地の中に、甘酸っぱいクリームチーズとフルーティなたちばなジャムが間違いない美味しさです!
最後はこちらの「深煎りコーヒー」400円。
戸田の焙煎所「アーキペラゴ・ロースタリー」さんの、厳選した豆を丁寧に焙煎したというコーヒーがいただけます。
優しい苦みと柔らかい甘みが特徴で、まろやかな美味しさは食事の後にもスイーツと一緒にしても相性ピッタリ!
というわけで今回は、沼津市戸田の道の駅「くるら戸田」軽食コーナーでランチ、でした!
深海魚を使った丼に特産のたちばな、地元で焙煎されたコーヒー、と戸田地区の美味しいものを気軽に味わえます。
もちろん戸田地区は他にも魅力的なスポットがいっぱい、グルメも楽しみつつ戸田めぐりも楽しんでみては!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!