スポンサーリンク

【沼津市】サッカー観戦のお供に美味しいグルメ!昭和22年創業の老舗「杉初水産」さんの肉厚ジューシーなサバを使ったサバサンドやメンチカツ【アスルクラロ沼津】

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回は沼津市をホームタウンとするサッカーJリーグクラブ「アスルクラロ沼津」の試合から!

白熱のサッカー観戦と一緒に味わいたいスタジアムグルメのお店から「杉初水産」さんをご紹介!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

豊富なスタジアムグルメも魅力!「アスルクラロ沼津」のスタジアムグルメ

というわけで今回やってきたのは沼津市足高、愛鷹広域公園多目的競技場。

サッカー明治安田J3リーグを戦う「アスルクラロ沼津」のホームスタジアムで、ホームゲームの開催時には多くの人でにぎわいます。

目の前で展開されるサッカーの試合は予想外の展開の連続、そしてゴールシーンではスタジアムが揺れんばかりの大熱狂…

そんなサッカーの試合それ自体ももちろん魅力ですが、アスルクラロ沼津のホームゲームの大きな魅力のひとつが美味しいスタジアムグルメの数々です。

お肉料理、お魚料理、静岡おでんにお茶にスイーツ、お弁当にパン…と美味しいものがよりどりみどり!

スポンサーリンク

創業昭和22年の老舗「杉初水産」さんが毎試合出店

そんな中でも今回ご紹介するのがこちら!

昭和22年創業の老舗、沼津市志下に本社と工場を構える水産会社「杉初水産」さんが出店する屋台です。

スタジアムグルメで提供されるのは、サンドイッチ「サバサンド」やサバの竜田揚げなどなど、沼津のサバを使った美味しいグルメの数々!

中でもメンチカツ「沼津めんち」は厳選されたサバと西伊豆戸田塩を使ったこだわりの一品で、沼津商工会議所の「沼津ブランド」にも認定された一品です。

僕がスタジアムを訪れたこの日も、この沼津ならではの味を求めて屋台には沼津サポーターさんも対戦相手のサポーターさんも行列を作っていました。

スポンサーリンク

肉厚沼津サバのサバサンドに沼津ブランド「沼津めんち」が絶品!

今回いただいたのはこちら!

肉厚のサバを豪快にサンドしたホットドッグタイプのサンドイッチ「サバサンド」!

プレーンタイプが700円、チーズトッピングが800円。

今回はプレーンタイプをいただいてみました。

こんがりと焼けたサバは香ばしくて肉厚ジューシー!

うま味がジュワッとあふれて、フレッシュなトマトやレタスとの相性もピッタリです。

ホットドッグタイプなので、サッカーの試合を観ながらワンハンドで食べられるのも嬉しい!

もう1品いただいたこちらは「沼津めんち」。

味は「オリジナル」「生姜」「チーズ」の3種類(いずれも250円)があり、今回は「チーズ」味をチョイスしました。

カラッと揚がった衣はサクサク、その中からうま味の詰まったサバとシャキシャキの野菜がたっぷり!

魚臭さを感じることなく、サバの美味しさや栄養を気軽にたっぷり味わえてパワーチャージ!応援にも力が入ります!

というわけで今回は「アスルクラロ沼津」のホームゲームから、美味しいスタジアムグルメの話題!

創業昭和22年、老舗の水産会社「杉初水産」さんが手掛ける沼津サバを使ったサンドイッチやメンチカツのご紹介でした。

今回紹介した「杉初水産」さんはもちろん、他にも魅力的なスタジアムグルメが盛りだくさん!

次回ホームゲームは7月5日(土)高知ユナイテッドSC戦、ぜひ白熱の試合と美味しいグルメを求めて愛鷹競技場を訪れてみては。

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

次回ホームゲーム情報(アスルクラロ沼津公式サイトより)

  • 対戦カード:アスルクラロ沼津 VS 高知ユナイテッドSC
  • 日時:2025年7月5日(土)18:00キックオフ
  • 会場:愛鷹広域公園多目的競技場(〒410-0001 静岡県沼津市足高202)
  • アスルクラロ沼津公式サイトはこちら
  • 杉初水産さん公式Instagramはこちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

沼津在住10年超、食べあるいたりイベントに行ったり。妻と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!、サッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。新潟出身、たまに地元のことも。

関連記事