こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回は沼津市でも南端エリア、風光明媚な港町・戸田(へだ)地区から!
2024年にオープンした「甘味処 尾鷲」さんで、戸田の味覚を使った絶品かき氷をいただきました!
というわけで今回やってきたのは沼津市戸田地区。
自然豊かな風景と綺麗な海が広がる港町、ここで出会ったのが、今回訪れた「甘味処 尾鷲」さんです。
コンビニエンスストアがある「戸田三差路」からもすぐ近く、かに料理の「かにや」さんからすぐ南の場所です。
2024年8月から夏季限定でかき氷メニューを中心に営業しているという「甘味処 尾鷲」さん。
今年も7月中旬から営業をスタート、ちょうどこの地域のお祭りで訪れた際に営業しているのを見かけ、お伺いしてみました。
かき氷メニューは定番のイチゴやメロン、ブルーハワイのほか、自家製の手作りソースやシロップを使ったものが種類豊富!
しかもお値段600円から、とリーズナブルなのも嬉しいところです。
こちらは人気ナンバー1だという「甘夏&デコポン」をいただきました。お値段600円。
甘夏とデコポンのフルーツシロップをかけ、氷の真ん中としたには甘夏のゼリーが入っています。
ふわふわシャクシャクに削り出された氷は口の中でサッと溶けてひんやり美味しい!
自家製の柑橘シロップがフルーティ、ほろ苦く甘くてジューシーな風味が暑い夏の日にひときわ美味しく感じます。
トッピングにはここ戸田地区の特産でもある「橘(たちばな)」のジャムがトッピングされ、こちらもほろ苦さと風味がクセになります!
続いてこちらは人気ナンバー2の「戸田塩キャラメルミルク」700円。
キャラメルソースには、ここ戸田地区の特産品であり伝統製法で作られる「戸田塩」が使われているそう。
ひとくち食べると、氷のひんやり感にキャラメルの風味がたっぷり、こちらも絶品の美味しさ!
甘く濃厚なキャラメルソースは香り豊かでほんのりほろ苦、しっかりした味わいで満足感もたっぷりです!
食後にはアイスコーヒーもいただきました!
コーヒーはこの戸田地区で焙煎している「タゴール」さんの豆を使用しているそう。
キリっと苦くてしっかりした味わいのコーヒーが、かき氷の後にもぴったりでした!
というわけで今回は、沼津市戸田「甘味処 尾鷲」さんのかき氷をいただきました!
港町のゆったりした雰囲気でのんびり味わうかき氷は絶品の美味しさ。
戸田塩や戸田で焙煎されたコーヒーなど、地元の素材を味わえるのも魅力です!
ではでは今回も、ごちそうさまでした!