スポンサーリンク

【沼津市】8月営業スタート!長期熟成赤酢にこだわった静岡県初の赤シャリ海鮮丼キッチンカー「赤丼屋」さんに行ってきた

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回は8月から営業をスタートし、沼津市などの静岡県東部で出店しているキッチンカーの話題!

長期熟成赤酢にこだわる「赤丼屋」さんでテイクアウトしてきました!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

8月営業スタート!キッチンカー「赤丼屋」さん

というわけで今回やってきたのは8月から営業をスタートしたキッチンカーの新店「赤丼屋」さん。

静岡県東部を中心に出店していて、沼津市のほか清水町や伊豆の国市、裾野市などに展開してます。

沼津市では沼津市寿町・リコー通り沿いにある「ジーユー沼津店」さんで多く出店していて、今回僕も「ジーユー沼津店」さんでの出店時にお伺いしてきました。

8月に営業をスタートしたという「赤丼屋」さん。

お父さんが三島広小路駅の近くでお寿司屋さんを営んでいるということもあり、こだわりの長期熟成赤酢「與兵衛」を使った本格赤シャリの海鮮丼を提供します。

海鮮丼のキッチンカー、というだけでも珍しいのですが、さらに赤シャリの海鮮丼を提供するのはいわく静岡県初、だということ。

オーダーを済ませてから丼を作る最中にも、まだ21歳だという若き店主さんが、丼へのこだわりや出店にかける思いなどを話してくれました。

希少な赤酢を使ったシャリの美味しさを広めたい、と元気いっぱいに語る姿には、丼を食べる前から元気をもらえました。

日によってはすぐに完売してしまうことも多いようで、早めの訪問がおススメです!

スポンサーリンク

つやつや真っ赤な赤身にうま味がギュッ!まぐろ丼をいただく

そんな「赤丼屋」さんで、こだわりの海鮮丼をテイクアウト!

今回は「マグロ」(1,300円)と「ネギトロ」(1,000円)の海鮮丼をいただきました。

(もちろん生ものなので、買ってから1時間以内には食べてほしい、とのこと)

まずはこちらの「マグロ」の海鮮丼。

真っ赤なマグロの赤身に、玉子焼き、甘エビ、いくらもトッピングされて豪華な一品です。

これでお値段1,300円は嬉しい!

もっちりした食感のマグロはうま味がギュッと詰まっていて、口の中でとろけるうま味がたまらない!

真っ赤な色合いもつやつやとしていて食欲をそそり、一枚また一枚と箸が伸びてしまいます。

そして「赤丼屋」さんこだわりの赤シャリ!

希少な熟成赤酢のシャリは香り豊かでキリっと爽やかな酸味、さらにまろやかさも感じます。

しっかり主張しつつもネタの美味しさを引き立ててくれて、これはまたたまらない美味しさです!

スポンサーリンク

ネギたっぷりのネギトロ丼やこだわりのダシ巻きたまごも!

もう1品いただいたのは「ネギトロ」丼。(1,000円)

たっぷりのマグロすき身に青ネギ、たくあんという赤・緑・黄の色彩も鮮やか。

いわく「ネギトロ好きな人はネギも好き」ということで青ネギもたっぷりです。

その青ネギの風味に負けないマグロのうま味とコク、そしてそれを引き立てる赤シャリ…とこれまた絶品!

そしてこちらはおまけに、といただいた「ダシ巻きたまご」(通常1本300円)。

しっかり硬めで食べごたえのある玉子焼きは、程よい甘さと塩気、そして上品なうま味!

これは海鮮丼と一緒に味わうとまた満足感もひとしおです!

というわけで今回は、8月からキッチンカー営業をスタートした「赤丼屋」さんに行ってきました!

長期熟成の貴重な赤酢を使ったシャリは風味豊かでネタのうま味を引き立ててくれます。

店主さんの人柄も素敵で、これからいっそう注目のお店になりそう!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

店舗情報(公式Instagramより)

  • 赤丼屋
  • 出店エリア:沼津市・三島市・清水町・伊豆の国市など
  • 9月沼津市内出店①:ハードストック沼津店(〒410-0874 静岡県沼津市松長1070)9月2日・6日
  • 9月沼津市内出店②:ジーユー沼津店(〒410-0053 静岡県沼津市寿町7番1号)9月3日・5日・7日・10日・17日・19日・24日
  • その他出店情報は公式Instagramから
  • 公式Instagramはこちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

沼津在住10年超、食べあるいたりイベントに行ったり。妻と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!、サッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。新潟出身、たまに地元のことも。

シェアする
書いた人
ぴんちょす

関連記事