スポンサーリンク

【沼津市】かつての純喫茶を改装したお店の雰囲気が素敵…沼津仲見世商店街「ねこと白鳥」さんに:風情たっぷりの空間で軽食やカクテルを味わう

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回はかつての純喫茶をリノベーションした、風情たっぷりの空間で素敵なカクテルや軽食が味わえるお店!

沼津仲見世商店街の喫茶&BAR「ねこと白鳥」さんに行ってきました!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

沼津仲見世商店街「ねこと白鳥」さん

というわけで今回やってきたのは沼津駅南口からもすぐ近くの沼津仲見世商店街。

喫茶店にラーメンに中華料理に居酒屋さんに…と美味しいものがたくさん揃い、食べあるきも楽しい商店街です。

そんな沼津仲見世商店街の中ほどにあるビルの地下に、今回訪れた喫茶&BAR「ねこと白鳥」さんがあります。

僕も以前からたびたび訪れていたお店ですが、今回久しぶりにお伺いしてきました!

真っ赤なじゅうたんが敷かれた階段を一歩ずつ降りてお店に向かいます。

40年ほど前に閉店したという純喫茶「白鳥」の跡をリノベーションし、2016年から喫茶&BAR「ねこと白鳥」として営業をスタート。

かつての純喫茶の面影も残る渋くて風情たっぷりの空間が素敵です!

店内では飲食のほか、ビリヤードや各種ボードゲームも楽しめたりします。

スポンサーリンク

純喫茶をリノベーションした風情たっぷりの空間で味わうカクテル

テーブルにはこれまた風情たっぷりの呼び鈴。

スタッフさんを呼ぶときには、電子ベルでもなく声を出すでもなく、静かにこの呼び鈴を鳴らすのがまたスマートでカッコいい!

この呼び鈴を鳴らす体験だけでも特別感たっぷりです。

ウイスキーやカクテルも各種揃う中ですが、今回いただいたのはお店オリジナルのカクテル。

その名も「白鳥キック」850円、沼津市西浦地区のレモンを使った自家製のリモンチェッロをベースに、辛口のジンジャーエールを加えたカクテルです。

爽やかな香りに、ピリッとした風味とじんわり広がるジンジャーエールの辛味がクセになる一杯です。

スポンサーリンク

フードメニューやスイーツも豊富「夜カフェ」としても

ノンアルコールのドリンクも魅力的なものがたくさん!

こちらはお店の名物のひとつでもある「かわいいクリームソーダ」800円。

爽やかなソーダに、可愛らしい顔の描かれたアイスクリームがキュートすぎる!

軽食メニューも豊富に揃っています。

こちらは「スモークチーズといぶりがっこ風たくあん」550円。

パリパリ食感のたくあんとコクのあるスモークチーズは相性ピッタリ!

こちらもフードメニューから、しっかりお腹を満たせるサンドイッチ!

お店名物「ダブルたまごサンド」650円。

たまごサラダにゆで卵、そして甘くて極厚の玉子焼きがサンドされた玉子好きにはたまらない大満足の一品でした!

というわけで今回は、沼津仲見世商店街「ねこと白鳥」さんに行ってきました!

かつての純喫茶をリノベーションしたお店は素敵な空間が広がる、特別感たっぷりのお店。

豊富なカクテルに軽食メニュー、今回いただいた以外にもスイーツも豊富なようでぜひまた行ってみたいです!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

店舗情報(公式Instagramより):住所・営業時間など

  • ねこと白鳥
  • 〒410-0801 静岡県沼津市大手町5-7-5 つるかめ仲見世ビル地下
  • 営業時間:17:00〜24:00(L.O.23:30)
  • 定休日:日曜日(月曜祝日の場合日曜営業)
  • 公式Instagramはこちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

静岡県沼津市に住んで10年を超えるブロガー「ぴんちょす」が、沼津市内外で食べあるいたりイベントに行ったりした体験を記事にしてシェアします。妻「まぐろちゃん」と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!やサッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。たまに地元新潟の話題も投稿します。

シェアする
書いた人
ぴんちょす

関連記事