スポンサーリンク
Categories: イベント

【沼津市】全国のよさこいチームが沼津を舞台に踊る!毎年恒例のよさこい祭り「よさこい東海道 沼津秋祭り」11月8日沼津港・9日市街地で開催

書いた人
ぴんちょす

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回は、今週末に沼津で行われる楽しみなイベントの話題!

2025年11月8日・9日の2日間にわたって、沼津港・沼津市街地で「よさこい東海道 沼津秋祭り2025」が開催されます!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

11月8日・9日「よさこい東海道 沼津秋祭り」開催

というわけで今回の話題は、2025年11月8日・9日の土日2日間にわたって開催される「よさこい東海道 沼津秋祭り2025」。

市街地をよさこいチームが勇壮な音楽とともに踊り歩く「よさこい祭り」イベントで、過去にもここ沼津を会場に何度も開催されています。

時代に合わせて形を少しずつ変えながら続いていき、市内の魅力を集めた「ぬまづの宝100選」にも選ばれている一大イベントです。

すでに街中には各地に開催を告げるポスターが飾られていて、お祭りに向けた機運も高まっています。

スポンサーリンク

土曜日は沼津港・日曜日は沼津市街地で開催

この「よさこい東海道」は以前から僕も何度も踊りを観に行っていて、毎年勇壮な音楽や踊りの迫力に圧倒されっぱなし。

今回も前回同様、8日(土)の開催と9日(日)の開催でそれぞれ開催エリアが違っていて、8日が沼津港エリア、9日が市街地エリアでの開催とのこと。

土曜日の沼津港エリアでは「第一市場演舞場」「イーノ演舞場」の2ヶ所の会場で、日曜日の市街地エリアでは「北口演舞場」「上本通り演舞場」「アーケード演舞場」「中央公園演舞場」「かのがわパーク」の5ヶ所が会場になります。

特に沼津駅北口やアーケード名店街などでは、大通りをいっぱいに使った大迫力の演舞を間近に楽しむことができます。

全国から集まったよさこいチームの演舞は、伝統的なものも創作性の高いものも、それぞれに工夫を凝らした見事なものばかり!

スポンサーリンク

9日(日)は狩野川河川敷にキッチンカーも!

きらびやかな衣装や見事な演舞ももちろんですが、色鮮やかに彩られた大旗も見どころのひとつ。

沼津港や市街地の大通りをいっぱいに使って豪壮にはためく大旗の姿も必見です!

さらにさらに、9日(日)には狩野川河川敷や沼津駅南口広場に美味しいグルメキッチンカーも登場!

タコライスの「タコライス478」さん、お皿で食べるクレープ専門店の「クリエージュ」さん…などなど、見事な演舞と一緒に味わいたいグルメにも注目。

他にも南口広場に「はたらく車」の展示があったり、19:00からは狩野川河川敷で手筒花火の披露もあるそうです!

というわけで今回は、2025年11月8日・9日の2日間にわたって開催される「よさこい東海道 沼津秋祭り2025」の話題でした!

沼津港や沼津市街地を舞台に披露される勇壮なよさこい踊り、間近に見ると圧倒されること間違いなし。

美味しいグルメのキッチンカー、はたらく車の展示や手筒花火にも注目です!

ではまた!

スポンサーリンク

イベント情報(公式サイトより)

  • よさこい東海道 沼津秋祭り 2025
  • 開催日:2025年11月8日(土)11月9日(日)
  • 会場(8日(土)):沼津港第一市場・イーノ前(〒410-0845 静岡県沼津市千本港町 ほか)
  • 会場(9日(日)):沼津駅北口・上本通り・アーケード名店街・狩野川河川敷(〒410-0801 静岡県沼津市大手町 ほか)
  • 公式サイトはこちら
スポンサーリンク
ぴんちょす

静岡県沼津市に住んで10年を超えるブロガー「ぴんちょす」が、沼津市内外で食べあるいたりイベントに行ったりした体験を記事にしてシェアします。妻「まぐろちゃん」と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!やサッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。たまに地元新潟の話題も投稿します。

関連記事