【沼津市】高級メロンの香りが広がる!沼津ご当地パン「のっぽ」4月からの限定発売「静岡クラウンメロン」を実食

スイーツ
スポンサーリンク

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回の話題は沼津市の誇るご当地パン「のっぽ」!

沼津市の「バンデロール」さんが発売する、ロングセラーのご当地パン、いわゆる「のっぽパン」です。

そんな「のっぽ」から、4月からの限定商品として「静岡クラウンメロン味」が登場!

ということで実際に食べてみました!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

PVアクセスランキング にほんブログ村

沼津ご当地パン「のっぽ」4月新作「静岡クラウンメロン」味が登場

というわけで今回の話題は沼津市のバンデロールさんから発売されているご当地パン「のっぽ」。

長~いフォルムと愛らしいキリンのキャラクターが描かれたパッケージで、地元の人に長く愛されているパンです。

のっぽ

そんないわゆる「のっぽパン」から、4月から6月までの期間限定商品として発売された「静岡クラウンメロン」味!

さっそく買いに行ってきました!

沼津市のある静岡東部地区をはじめ、県内では駅の売店や、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、バンデロールさんの直営店舗さんなどで「のっぽ」を見かけることが多いかと思います。

今回は駅の売店でゲット!1本お値段189円税込、でした。

バンデロール工場直売所
スポンサーリンク

高級ブランドメロン「静岡クラウンメロン」を贅沢に使った一品

今回発売された「静岡クラウンメロン」は、その名の通り静岡県の高級ブランドメロンであるクラウンメロンのクリームを贅沢に使ったという一品。

クラウンメロンの象徴でもある「王冠(クラウン)」のマークがパッケージにデザインされていたり、キリンのキャラクターが王冠をかぶっていたりします。

この「静岡クラウンメロン」は僕も以前袋井市まで食べに行ったこともありますが、本当にジューシーで香り高くてとびきり甘い!

その贅沢な美味しさは、何年経っても鮮明に思い出せてしまうくらいです。

スポンサーリンク

袋を開けると甘い香りが広がる!いざ実食

パッケージから取り出してみると、おなじみ長~い全長34センチメートルのフォルム。

長さはもちろんですが、パッケージを少し開けたらその瞬間からメロンの甘い香りが一気に広がります!

もうこの香りだけでメロン感たっぷりの豊潤な芳香。

まだ食べたことない、という方はこの「パッケージを開けた瞬間の香り」もぜひ楽しみにしてみてほしい!

長~いパンの中には、静岡クラウンメロンを使ったクリーム。

パッケージを開けた時の香りももちろんですが、舌で味わってみてもメロンの風味がたっぷり!

本当のメロンを食べているかのような涼やかさと贅沢感のある香り。本当に美味しいです!

というわけで今回は、沼津市のご当地パン「のっぽ」4月からの期間限定商品「静岡クラウンメロン」味の話題でした!

袋を開けた瞬間から広がるメロンの甘い香り、そして芳醇な味わい…クセになること間違いなし。

お近くのスーパーやコンビニなどで見かけた際は、ぜひお試しあれ!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

製品情報(公式サイトより)

  • 製造元:株式会社バンデロール(〒410-0835 静岡県沼津市西島町20-2)
  • 公式サイトはこちら
  • 公式X(旧Twitter)はこちら
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました