こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回はここ沼津の魅力が勢ぞろい「ぬまづの宝100選」のパネル展の話題!
市内10か所を巡回するパネル展の第1弾、「沼津港大型展望水門びゅうお」での展示が5月7日からスタートしています!
「ぬまづの宝100選」パネル巡回展がびゅうおからスタート
というわけで今回やってきたのは、沼津港エリアの河口付近に高くそびえる大型展望水門「びゅうお」。
東海地震による津波をシャットアウトする防災施設としての機能がある一方、展望施設としても整備されていて、展望スペースからは沼津港や沼津市の風景が一望できる観光スポットでもあります。

そんな「びゅうお」で開催されているのが、沼津市の誇るべき100の魅力を集めた「ぬまづの宝100選」のパネル展。
平成23年に市民投票や有識者によって選定された「ぬまづの宝100選」は市制100周年を迎えた令和5年(2023年)にリニューアルし、今回の展示では新しくなった100選がパネルの中で紹介されています。
パネル展は2025年5月から2026年2月までの間に行われる予定とのこと。

展望エリアには「ぬまづの宝」を紹介したパネルがずらり
ここ「びゅうお」での開催は2025年5月7日から5月30日までの期間。
沼津市役所公式サイトによると、下記日程・場所で開催が予定されているそうです。
- びゅうお 令和7年5月7日(水曜日)~5月30日(金曜日)
- 文化センター 令和7年6月18日(水曜日)~6月30日(月曜日)
- 沼津市立病院 令和7年7月1日(火曜日)~8月6日(水曜日)
- 沼津市立図書館 令和7年8月7日(木曜日)~8月29日(金曜日)
- 沼津市役所 令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)
- ららぽーと沼津 令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)
- サンウェルぬまづ 令和7年11月5日(水曜日)~11月27日(木曜日)
- 戸田(戸田小中一貫学校) 令和7年11月28日(金曜日)~12月5日(金曜日)
- 戸田(くるら戸田) 令和7年12月8日(月曜日)~令和8年1月6日(火曜日)
- 原地区センター 令和8年1月7日(水曜日)~1月30日(金曜日)
- 千本プラザ 令和8年2月16日(月曜日)~2月20日(金曜日)
「びゅうお」の公園側エレベーターを上がると、「ぬまづの宝100選広報大使」を務める市の公認ご当地VTuber「西浦めめ」ちゃんのパネルがお出迎えしてくれます。

展望スペースの公園側エリアには100ヶ所の「ぬまづの宝100選」を紹介するパネルがずらりと並びます。
市制100周年のリニューアルに際して新しくラインナップされたスポットには、沼津市を主な舞台にした人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地や、サッカーJリーグを戦う「アスルクラロ沼津」も含まれています。
以前からあるスポットにも自然豊かな風景や伝統行事、沼津の歴史、美味しいグルメ…と素敵なものがたくさん。

この展示が行われている「びゅうお」も、「沼津港と大型展望水門びゅうお」の構成資産として100選に挙げられています。
この資産の中には真あじやヤリイカや太刀魚といった「旬の地物」も挙げられていて、沼津港や「びゅうお」を訪れた際に合わせて味わいたいグルメです!

宝のひとつでもある「びゅうお」でゆったり過ごし文化を学ぶ
展望エリアからは沼津の街並みや千本松原、晴れた日には富士山も綺麗に見えたりします。
(ちなみに「千本松原」や「沼津から見る富士山」もぬまづの宝100選に選ばれています!)
館内にはテーブルや椅子も用意されていて、景色を見ながらゆったり過ごすこともできます。

また展望エリアには沼津市の歴史を学べるボードや、沼津のBAR店舗を紹介するボードも常設展示されています。
沼津のBAR文化もリニューアル時に追加された資産のひとつでもあり、パネルとあわせて沼津の誇るべき文化を学ぶ素敵な機会になりそうです!

というわけで今回は、5月7日から始まった「ぬまづの宝100選」の巡回パネル展の話題!
その第1弾、沼津港の大型展望水門「びゅうお」での5月30日までの展示を見に行ってきました。
これから2026年2月までの間、市内各所で行われる展示も楽しみです!
ではまた!
イベント情報(沼津市役所公式サイトより)
- ぬまづの宝100選 市内巡回パネル展(びゅうお開催)
- 〒410-0867 沼津市本字千本1905番地の27 沼津港大型展望水門びゅうお
- 展示期間:2025年5月7日~5月30日
- びゅうお営業時間:10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)
- ※別途入場料が必要(大人100円、小中学校50円)
- ※最終日5月30日(金曜日)は15時00分まで
- 沼津市役所による公式ページはこちら