こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回はもうすぐ沼津で行われるイベントの話題。
沼津とアニメの「推し活」を通して人生が変わった6人がその人生を語るトークイベント「沼津スライドトークイベントVol.2『私たちの叶えた物語』」が11月22日(土)開催予定です!
11月22日「沼津スライドトークイベントVol.2」が開催
ということで今回の話題は、11月22日(土)に開催されるトークイベント「沼津スライドトークイベントVol.2『私たちの叶えた物語』」。
トークテーマは「ラブライブ!シリーズと人生」。
ここ沼津市も「聖地」のひとつとなっているラブライブ!シリーズを通して、人生が変わった、という6人が登壇しその人生について語る、というものです。

会場は沼津市魚町、沼津駅南口から沼津港方面に向かう大通り沿いにある「サンフロントホール」です。
ただアニメを応援するだけの「推し活」にとどまらず、さまざまな形で人生を大きく変えるに至った人たちのリアルな声が聞けるイベント。

ラブライブ!シリーズがきっかけで人生が変わった6人が登壇
この「沼津スライドトークイベント」は2025年3月に第1回が行われ、今回はそれに続いた2回目の開催です。
1回目は「聖地移住・若者たちのホンネ」と題して、アニメを通じた「聖地巡礼」を超えてその聖地に移住した8名による体験談が語られました。
(ちなみにこの時には僕「ぴんちょす」も8名のうちの1人として体験談を語らせていただきました!)

今回登壇する人たちも様々な経歴を持った方ばかり。
2023年5月に「沼津市地域おこし協力隊」として沼津市に移住した「いまちゃん」さんは、規格外品の柑橘類をアップサイクルする会社を起業した、という方。
「いまちゃん」さんの会社が手掛ける柑橘類のスパークリングジュースは僕もいただいたことがあって、これがまためちゃめちゃ美味しいんです。

さまざまな経歴を持った6人の体験談に注目です
また同じく登壇する、株式会社Fioccoの「毛塚友浩」さんは栃木県生まれ、2021年に沼津市に移住し薬局を開業。
市内に2店舗を運営する「はなまる薬局」さんは、ふつうの調剤薬局であると同時に冷凍の馬刺しを買うこともできる、というユニークな薬局です。
一般的には「お医者さんで処方せんをもらってから行く場所」というイメージのある調剤薬局さんですが、普段からも気軽に来て買い物をしていってほしい、とのこと!

さらに6名の登壇者のほか、ゲストスピーカーによる講演も行われます。
静岡新聞社の論説委員・橋爪 充さんは「沼津市と『ラブライブ!サンシャイン!!』、10年の歩み」として沼津の街に作品が受け入れられていく過程を、自身による新聞記事とともに振り返ります。
こちらもアニメファンの方にも沼津への地元愛を持った方にもきっと興味深い講演になることかと!

そして最後に。
登壇する6人のうちのひとりはなんとうちの妻まぐろちゃん!
ラブライブ!シリーズを通じての結婚、そして沼津移住、ブロガーの妻として…さまざまな体験を語ってくれる!はずです!

というわけで今回は、11月22日に行われるトークイベント「沼津スライドトークイベント Vol.2『私たちの叶えた物語』」の話題でした!
ただの「推し活」を超えて沼津とラブライブ!シリーズを通して人生が変わったという6人によるリアルな話が聞けるチャンスです。
アニメファンの方もそうでない方も、ぜひこの機会に事前登録のうえ、イベントに参加してみては!
ではまた!