こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回はもうすぐ行われる、ここ港町沼津の新しい名物になるグルメを楽しめるイベントの話題!
11月2日(日)沼津港で、全国大会でもグランプリを受賞した「沼津あじタルサンド」のお披露目試食会が行われます!
11月2日沼津港で「沼津あじタルサンド」お披露目試食会開催
というわけで今回の話題は、たくさんの観光客の方でにぎわう沼津港エリアから。
定番のひものに海鮮丼、お寿司にスイーツ、と美味しいものが盛りだくさんです。

そんな沼津港で、新しい名物グルメになること間違いなし、な一品を楽しめるイベントの話題!
11月2日(日)、沼津港のハワイアンレストラン「TONY’s HONOLULU」さんの店内にあるデッキ(テラス席)を会場に、新しいご当地グルメ「沼津あじタルサンド」のお披露目試食会が行われます!

全国大会グランプリ受賞の一品をご賞味あれ!
ことし2025年に青森県で行われた港町グルメの全国大会「Sea級グルメ全国大会」。
そこに沼津市代表グルメとして「沼津あじフライたるたるサンド」略して「沼津あじタルサンド」が出品されました。
大会の結果、なんとこの「沼津あじタルサンド」が全国1位のグランプリに輝く、という快挙!
これを機にさらに盛り上げていこうと、沼津港のお店がそれぞれに趣向を凝らしたオリジナルのレシピを作り、そのお披露目を行う、というイベントです。

会場になるのは沼津港にあるハワイアンレストラン「TONY’s HONOLULU」さんのデッキ(テラス席)。
ここに今回は沼津港から8店舗が集まり、それぞれの「沼津あじタルサンド」を提供、試食会が行われます。
「TONY’s HONOLULU」さんもこの8店舗のうちのひとつで、オリジナルのレシピで「沼津あじタルサンド」を提供してくれます。

決め手は緑色タルタルソース!各店舗趣向を凝らしたアジフライサンド
「沼津あじタルサンド」であることを満たす条件は、アジフライをパンではさんだサンドイッチで、お茶どころ沼津を表現する緑色のタルタルとともに提供されること。
緑色の由来になる材料は各店舗に任されていて、早くから提供が始まっていた「マルヤひもの食堂」さんでいただいたものはバジルを使ったタルタルソースでした。
老舗ひもの店さんが手掛けるアジフライは少し干してうま味をギュッと凝縮させたアジが使われていて、これがもうめちゃウマ!

またこちらは今回の試食会にも参加する「極生アジフライと踊りぶし あした葉」さんでいただいたアジフライの定食。
お刺身でも提供できる新鮮なアジを使ったアジフライに、お茶とわさびを使った緑色タルタルソースをたっぷりかけていただきました。
この時は定食としていただきましたが、サンドイッチの「沼津あじタルサンド」になったときにどのような味わいになるか楽しみです!

というわけで今回は、沼津港で11月2日(日)に開催されるご当地グルメ「沼津あじタルサンド」お披露目試食会の話題でした!
アジフライと緑色のタルタルソースで提供される、港町グルメの全国大会でもグランプリを受賞した注目グルメ。
お披露目試食会は一般の方でも自由に参加できるとのこと、ぜひ当日遊びに行ってみては!
ではまた!
イベント情報(沼津みなと商店街公式サイトより)
- 「沼津あじタルサンド」お披露目試食会
- 日時: 2025年11月2日(日)10:00~11:00
- 会場: TONY’s HONOLULU デッキ(〒410-0845 沼津市千本港町128-3 沼津魚市場INO 2F)
- 参加:どなたでも見学・参加可能(試食は数量限定となる場合あり)
- 「沼津みなと商店街」公式サイトはこちら

