沼津

スポンサーリンク
おでかけ

【おでかけ】「のっぽパン」のバンデロールのアウトレット! 工場直売市に行ってきた

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津の誇るご当地パン「のっぽパン」の製造販売元、株式会社バンデロールさんの工場直売市に行ってきました!株式会社バンデロール 工場直売市株式会社バンデロール さん の西島工場。今回伺ったのは、「のっぽパン」で...
うちごはん

【うちごはん】たっぷり入って1,000円!沼津港「マルヤ水産 四代目弥平」さんのアウトレットひものをいただく

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津港にあるひもの屋さん「マルヤ水産 四代目弥平」さんのひもの!めちゃ安のアウトレット品をゲットです!沼津港「マルヤ水産 四代目弥平」さんマルヤ水産 四代目弥平さん。「マルヤ水産 四代目弥平」さんの直売店が...
うちごはん

【沼津グルメ】ひんやり×こんがり!冷凍したのっぽパンをトーストでいただくと美味しい

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津のご当地パン「のっぽパン」の美味しい食べ方!実は冷凍状態からトーストすることで、ひんやりクリームとこんがりパンが同時に味わえる、そんないただき方があるんです。沼津ご当地の味、のっぽパンまずは「のっぽパン...
スポンサーリンク
おでかけ

【おでかけ】日枝神社(平町)で夏越の祓(なごしのはらえ)茅の輪くぐり

こんにちは、ぴんちょすです。今回はお出かけ。沼津市平町にある神社「日枝神社(ひえじんじゃ)」さんで、茅の輪くぐりをしてきました!夏越の祓(なごしのはらえ)大祓(おおはらい)は、1年のうち6月と12月に行われます。中でも、6月の大祓は「夏越(...
食べあるきグルメ

【食べあるき】沼津港「丸勘」さんのイートインスペース拡張リニューアルオープン!ということで行ってみた

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津港「沼津みなと新鮮館」の「丸勘」さんにお伺い!イートインスペースを拡張する形で明日7月4日(土)からリニューアルオープン、前日である今日7月3日(金)がプレオープン!ということで行ってきました!沼津みな...
食べあるきグルメ

【沼津グルメ】のっぽパン新作「塩バニラ」食べてみた

こんにちは、ぴんちょすです。先日7月1日に、沼津市の誇るご当地パン「のっぽ」の新味「塩バニラ」が発売されました!というわけで早速買ってきました!沼津ご当地の味、のっぽパンまずは「のっぽパン」についておさらい。のっぽパンは、1978年に発売さ...
食べあるきグルメ

【沼津グルメ】7月1日は沼津市制記念日&沼津ひものデー!

こんにちは、ぴんちょすです。7月1日は市としての沼津市がスタートした市制記念日であり、沼津のひものを普及する記念日「沼津ひものデー」でもあります。7月1日は沼津市制記念日&沼津ひものデー!大正12年(1923年)7月1日、沼津町は楊原村と対...
おでかけ

【おでかけ】駄菓子屋れんげ(沼津市石川)〜昔懐かし、子供の頃にタイムスリップしたかのような駄菓子屋さん

こんにちは、ぴんちょすです。今回は新しいお店に。沼津市石川にある「駄菓子屋れんげ」さんにお伺い!沼津市石川「駄菓子屋れんげ」さん駄菓子屋れんげ さん。今回お伺いした「駄菓子屋れんげ」さんがあるのは沼津市浮島エリア。沼津市内でも西の方で、ほと...
食べあるきグルメ

【食べあるき】沼津丼丸 駅北本店 〜ゼロのつく日は丼丸の日、ワンコインでテイクアウト海鮮丼

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津駅北口にある「沼津丼丸 駅北本店」さんにお伺い!テイクアウト海鮮丼のお店です!沼津駅北口「沼津丼丸 駅北本店」さん沼津丼丸 駅北本店さん。今回お伺いした「沼津丼丸 駅北本店」さんがあるのは沼津駅北口、リ...
食べあるきグルメ

【食べあるき】Mercado DE SAMASA(@ららぽーと)イートインでお寿司をいただく

こんにちは、ぴんちょすです。今回はららぽーと沼津内にある「Mercado DE SAMASA」さんでお寿司イートインランチ!ららぽーと沼津「Mercado DE SAMASA」さんららぽーと沼津今回お伺いした「Mercado DE SAMA...
スポンサーリンク