こんにちは、ぴんちょすです。
先日の2021年Aqours年末ライブの時に久しぶりに関東へ。
その際、せっかくなので、と東京まで足をのばして、ラブライブ!シリーズの聖地巡礼や東京観光も楽しんできまして。
今回は原宿駅周辺、ラブライブ!スーパースター!!の聖地巡礼や食べあるきも楽しんできました!
※当記事では実際の風景との比較のためにアニメ作品のカットを引用しています
聖地巡礼①代々木公園野外イベント会場
横浜でAqours年末ライブに参加した翌日、電車に乗ってJR山手線の原宿駅で下車。
まずはこちら、駅から西側にある「代々木公園」へ。

年末休みの朝、ということで穏やかな時間の流れる代々木公園。
ラブライブ!スーパースター!!のアニメ作中でも代々木公園の風景が多数登場しているよう。

特に来たい!と狙っていたのがここ。公園から通りを挟んで南側、NHKの建物の近くにある野外イベント広場。
アニメ第3話「クーカー」で澁谷かのんちゃんと唐可可ちゃんがライブを披露したイベント会場のモデルになった場所です。


ステージ左手には、平安名すみれちゃんがこそこそしていた掲示板も。
アニメそのままの風景にテンション上がっちゃいます。


聖地巡礼②穏田神社
続いてはこちら。
原宿駅からは南東の方向、住宅街の中に静かにたたずむ神社「穏田神社(おんでんじんじゃ)」さん。

ここ「穏田神社」さんはラブライブ!スーパースター!!作中では平安名すみれちゃんの実家のモデルとして登場。


アニメそのままの風景にテンションが上がりつつも、心静かに参拝です。

食べあるき①「マリオンクレープ」さんのクレープ
穏田神社さんに参拝したあとは、いよいよ竹下通りで食べあるき!
TVアニメ1期放送直後、ということもあって竹下通りにはラブライブ!スーパースター!!の装飾もいっぱい。

竹下通りのお店とラブライブ!スーパースター!!とのコラボも盛んに展開されていました。

原宿に来たらクレープでしょ!と、いかにもな「おのぼりさん」になった僕ら夫婦。
まず立ち寄ったのがこちら「マリオンクレープ」さん。

クレープ、なんて普段なかなか食べたりしないもので。
ショーケースに並ぶ色とりどりの見本に目移り。

チョイスしたのは「バナナチョコカスタード」490円税込。
もちもち生地に甘~いカスタード、バナナたっぷりで食べごたえたっぷり、美味しかった!

食べあるき②「友竹庵」さんの原宿いちご大福
続いてはこちら。
竹下通りの和カフェ「友竹庵」さん。

こちらで目を惹かれたのが「ラブライブ!スーパースター!!」との公式コラボとして展開されていた「原宿いちご大福」。600円税込。

葉月恋ちゃんのイラストシールのついた容器の中には、メンバーカラー「サファイアブルー」をイメージした青い色の大福。
大福の中には滑らかな白あんと、シャキッとした歯ごたえで風味さわやかないちご!美味しかった!

食べあるき③「笑たこ 原宿表参道店」さんの塩ネギマヨたこ焼き
最後は竹下通りからちょっと離れて、原宿駅から東の通りを少し入ったところにある「笑たこ 原宿表参道店」さんへ。
Twitterも盛んに展開していて、是非行きたい!と気になっていたお店です。

オーダーしたのは人気ナンバーワン、という「塩ネギマヨたこ焼き」580円。

たこ焼きの上にはたっぷりの塩だれ、青ネギ、マヨネーズがトッピング。
もっちりとろりとした柔らかいたこ焼きに、しっかり濃いめの塩だれが食べごたえたっぷり!
めちゃウマでした!

ごちそうさまでした!
ということで今回は、原宿にお出かけして「ラブライブ!スーパースター!!」の聖地巡礼や食べあるきを楽しんできました!
TVアニメ2期の制作も決定しているそうで、また新たな「聖地」も生まれてくるかも!シリーズの今後の展開も楽しみです!
そして食べあるきも楽しかった!東京で食べあるき、なんて久しぶりのお楽しみでした。
ではでは今回も、ごちそうさまでした!