【沼津市】国道沿いに約600本の桜が咲き誇る絶景!開花始まる絶景桜スポット「白隠さくら」を見に行ってきた

おでかけ
スポンサーリンク

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

少しずつ暖かい日も増え、春の便りが楽しみになる今日このごろ。

沼津市東椎路から西添町にかけて国道沿いに約600本の桜が咲き誇る桜スポット、沼津の桜の名所である「白隠さくら」の開花も始まっています!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

PVアクセスランキング にほんブログ村

沼津の桜の名所「白隠さくら」

というわけで今回やってきたのは沼津市内でも有数の桜スポットとして知られる通称「白隠さくら」。

市内を通る国道1号線沼津バイパスの「東椎路」交差点から「西添町」交差点にかけての約5キロメートルの区間に、約600本ものソメイヨシノが咲く、という見事な桜並木です。

国道沿いの桜並木、ということで通勤などでクルマを運転しているときにこの桜並木を見かける、という人も多いかと。

いまの原地区で生まれた禅僧・白隠禅師にちなんでこの桜並木は「白隠さくら」と呼ばれているそうです。

スポンサーリンク

今年も桜の開花がスタート!実際に見に行ってきました

僕たちが訪れた時には、まだまだタイミングとしては咲き始め、という感じ。

全体から見ると咲いている花も多くはないですが、中にはすでに見事な花を咲かせている木も見えます。

まだ開いていない花も、大きくふくらんだつぼみがこれから咲く花の美しさを想像させてくれてワクワクします!

この「白隠さくら」は、桜の木と一緒に提灯が吊り下げられる、というのもまた風情たっぷりな特徴のひとつ。

風に揺れる桜色の提灯も、桜の花にいっそう彩りを添えてくれます。

この日はちょうど恒例の「白隠さくら祭り」も行われていて、桜並木沿いにはたくさんの屋台も出てにぎやかな雰囲気でした。

スポンサーリンク

夜桜見物やのんびりお散歩しながらのお花見もオススメ

もちろんこの提灯は夜間には灯りがともり、昼間とはまた違った雰囲気に。

穏やかな光とともに夜桜見物、なんてのもまた風情たっぷりです。

またこの桜並木はJR東海道線からもアクセス良好。

JR片浜駅とJR原駅のそれぞれからも近く、このひと駅分を歩きながら桜を楽しむウォーキング、というのもまたいいものです。

時間にして小一時間ほどののんびりお散歩も楽しめます!

(現在工事中の箇所もあるようなので適宜迂回をお願いします)

というわけで今回は、開花の始まった桜スポット「白隠さくら」を見に行ってきました!

全長約5キロメートルという見事な桜並木、のんびりお散歩して楽しむもよし、もちろんドライブして車窓から楽しむもよし。

太陽に照らされるお昼の桜も、穏やかな提灯の光に照らされる夜桜も素敵です!

ではまた!

スポンサーリンク

スポット情報(沼津市公式サイトより)

  • 沼川沿いの桜(白隠さくら)
  • 〒410-0302 静岡県沼津市東椎路付近~ 〒410-0313 静岡県沼津市西添町付近
  • 沼津市公式サイトによる紹介ページはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク

にほんブログ村アクセスランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

PVアクセスランキング にほんブログ村
おでかけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いいね!と思ったらシェアお願いします!
ぴんちょすをフォローする
スポンサーリンク
ぴんちょすの沼津ライフ
タイトルとURLをコピーしました