こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。
今回はゴールデンウイークに開催されていたイベントの話題!
沼津駅南口からもほど近くの狩野川緑地で「第41回沼津こいのぼりフェスティバル」に行ってきました!
沼津の初夏の風物詩「沼津こいのぼりフェスティバル」
というわけで今回やってきたのは沼津駅南口から徒歩10分ほどの場所にある狩野川緑地。
狩野川左岸河川敷の「あゆみ橋」付近から「御成橋」付近の間を会場に、沼津の初夏の風物詩ともいえるイベント「第41回沼津こいのぼりフェスティバル」が行われました。
沼津を代表するイベントとして、「ぬまづの宝100選」にも選ばれているイベントです。

今年の掲揚期間は2025年4月29日(火・祝)から5月5日(月・祝)までの1週間。
僕たちが訪れたのはゴールデンウイーク真っただ中の5月4日、この日はよく晴れていて、約120匹のこいのぼりが大空を見事に泳いでいました。

ラブライブ!サンシャイン!!こらぼこいのぼりや「あじの干物」こいのぼりも
昔ながらの伝統的なこいのぼりもたくさん掲揚される一方、沼津ならではのユニークなこいのぼりも楽しめました。
沼津市が舞台の人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」とコラボレーションしたこいのぼりも例年掲揚されています。
この日もアニメファンの方が大勢訪れ、楽しそうに写真を撮っている姿が見えました。

またこちらは沼津名産「あじの干物」をモチーフにしたこいのぼり。
よく晴れた太陽の下で泳ぐ…というよりは天日干しになっている「ひものぼり」の姿には思わず見ている顔もほころびます。

5月4日・5日は親子体験ふれあいイベントも!
また掲揚期間中の5月4日・5月5日、10時から15時までの時間帯にはお子様向けの遊びや体験コーナーも設けられていました。
輪投げや落書き、泥だんごづくりなど数多くの遊びコーナーが設けられ、たくさんの親子連れの方でにぎわっている姿が見えました。

またさまざまな動物と触れ合える移動動物園も設けられ、こちらもお子様連れで大盛況。
クジャクやアヒルにエサやりをする子供たちの姿が見えたり、また飼育員さんが引くヤギと触れ合えたり、とこちらもお子様にとって貴重な体験になったはず!

というわけで今回は、ゴールデンウイークに行われている「第41回沼津こいのぼりフェスティバル」の話題。
大空を泳ぐ約120匹のこいのぼり、まさに初夏の風物詩といった雰囲気たっぷりです。
5月4日・5日は親子で楽しめる遊びや体験コーナーも設けられ、楽しいひと時になること間違いなし!
ぜひこの機会に訪れてみては!