へぎそば

スポンサーリンク
食べあるきグルメ

【沼津市】タレカツにへぎそばに地酒も!沼津仲見世商店街「そば処 満留八」さんで新潟の美味しいご当地グルメを満喫

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津駅南口すぐ近く、沼津仲見世商店街の中にあって新潟の美味しいご当地グルメを味わえるお店の話題!商店街を沼津駅側から入ってすぐ「そば処 満留八(まるは...
新潟のこと

【表参道 新潟グルメ】表参道・新潟館ネスパス(東京都渋谷区神宮前)で新潟名物「タレカツ丼」「へぎそば」ランチや地酒飲み比べ

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss)です。今回は沼津からちょっとお出かけして、東京は表参道で、僕の地元新潟にまつわる話題。表参道駅からすぐ近くにある新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」さんで、...
イベント

【イベントレポ】第14回 ぬまづ港の街BAR(2022年5月28日)~3年ぶりの開催!沼津港エリアをぶらぶらしながら沼津の美酒美食を食べ飲み歩き

こんにちは、ぴんちょすです。先日2022年5月28日に、沼津港を中心としたエリアで行われた街バルイベント「第14回 ぬまづ港の街BAR」。1軒のお店でフード1品とドリンク1杯、美味しいものを味わいながら街をぶらぶら、イベントを楽しんできまし...
おでかけ

【表参道 アンテナショップ】表参道・新潟館ネスパス(東京 表参道) ~東京で新潟の「うんめぇもん」が大集合!美味しい新潟グルメを買ってきた

こんにちは、ぴんちょすです。新潟出身の僕ぴんちょす、東京に行くといつも寄りたいお店がありまして。東京は表参道にある新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」さん。なかなか遠方で頻繁には帰れないけど、地元新潟の美味しいものがたくさん揃...
うちごはん

【おうち飲み】新潟「小嶋屋総本店」さんのへぎそばで年越しそばと「蕎麦前飲み」を嗜んでみた

こんにちは、ぴんちょすです。いよいよ今年2021年も大晦日、ということで年越しそばを頂いたり。年越しそばには僕の地元新潟「小嶋屋総本店」さんのへぎそばを。そしてちょっとお蕎麦以外にも凝ってみようかな、とお蕎麦屋さんでお蕎麦の前に日本酒とおつ...
ふたり暮らし

【新潟】新潟名物!海藻をつなぎに使ったのどごしツルツルのお蕎麦「小嶋屋総本店」へぎそば

こんにちは、ぴんちょすです。今回はおうち時間に新潟グルメ。新潟のご当地グルメ、海藻の「ふのり」をつなぎに使った「へぎそば」を買って帰りました!小嶋屋総本店「へぎそば」もう何か月も前ですが、僕の地元新潟に行ってきたとき。お土産にいろいろ新潟グ...
新潟のこと

【食べあるき】そば処 満留八@沼津仲見世 〜海藻をつなぎに使った新潟名物「へぎそば」ランチ

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津仲見世商店街にある「そば処 満留八(まるはち)」さんにお伺い!新潟名物の「へぎそば」をランチでいただきました!沼津仲見世商店街「そば処 満留八」さん沼津仲見世商店街「そば処 満留八」さん。今回お伺いした...
新潟のこと

【新潟】帰省のお土産に買ってきた、海藻をつなぎに使った名物の妻有そば。

こんばんは、ぴんちょすです。この間の三幸さんのサーモン塩辛(⇒記事はこちら)と一緒に新潟で買ってきたお土産をご紹介。新潟には布のり(ふのり)という海藻をつなぎに使ったおそばがご当地グルメとしてありまして。「へぎ」という容器に盛られることから...
スポンサーリンク