こんにちは、ぴんちょすです。
3月3日はひなまつり!ひなまつりといえばちらし寿司!
今回は沼津仲見世商店街にある「や台ずし 沼津駅南口町」さんでちらし寿司をテイクアウトしてきました!
沼津仲見世商店街「や台ずし 沼津駅南口町」さん
今回お伺いしたのは沼津仲見世商店街から1本曲がって、駅前通り「さんさん通り」に抜ける道の途中にある「や台ずし(やたいずし) 沼津駅南口町」さん。
東京以西にはかなり多くの店舗を展開するチェーン店ではありますが、まぐろやサーモンが1貫99円(+税)から、とリーズナブルに楽しめる、ということもあってよく伺っているお店でもあります。
にぎりずしのルーツは江戸時代までさかのぼります。江戸日本橋通り沿いでうぶごえをあげ、庶民の味として引き継がれてきました。
粋な江戸っ子が風呂の帰りとか、小雨の雨宿りにちょっと小腹がすいて 一個二個つまんで家路にかえる。気軽に足が運べる屋台ずし…、それがや台ずしの原点です。
ヨシックス公式サイトより
「や台ずし」という店名は、江戸の庶民の味であったにぎり寿司の屋台にあるようで。
気軽に1個2個つまんで食べるような、現代日本で言うならコンビニのカウンターフードやハンバーガーのドライブスルーのような、いわば江戸のファストフードとしての気軽なお寿司を追求、といった感じでしょうか。
ひなまつり限定!海鮮バラちらしをテイクアウト
今回はその「や台ずし」さんでひなまつり限定の海鮮バラちらしがテイクアウトできる、ということでお仕事帰りに買ってきました!
お値段は1,000円(税込)、3月3日までの短期間限定メニューでした!
ちなみににぎり寿司や海鮮丼、手巻き寿司セットなどのテイクアウトメニューは引き続き展開中なのでそちらも要チェック!
このちらし寿司、ただのテイクアウトと侮るなかれ、立派な折り詰め箱に入って、雰囲気満点の包み紙の中に。
今でこそあまり見なくなりましたが、昔は飲み会帰りにこんな折り詰めのお寿司をお父さんが持って帰る、なんて姿があった…はず?
今でもお酒に酔ったお父さんサラリーマンの姿って、頭にネクタイ巻いて折り詰めのお寿司を提げてるイメージ、ありませんかね。笑
キラキラのバラちらし、いただきます!
ではではや台ずしさんのちらし寿司、いただきます!
折り詰めの箱を開けると、中からはキラキラのちらし寿司!
玉子にきゅうり、いくら、まぐろにいかにサーモン、とネタも盛りだくさん!
見ているだけでパッと気持ちも華やぐ、ひなまつりにぴったりのメニューです!
早速いただいてみると、口の中で色とりどりのネタが弾けます!
いくらがたくさん散りばめられているのがいかにも贅沢で嬉しいもの。
たくさん載っている玉子は甘さ控えめの味付け、あっさりしていてこちらも美味しい!
個人的にはうちは男兄弟だけだったので、お雛様を飾って、なんてあんまりしてなかったですが。
それでもキラキラしたちらし寿司をいただくのは好きなものでした。
今回いただいた「や台ずし」さんのちらし寿司も美味しかった!
他にもいろいろテイクアウトメニューがあるので、またそちらも試してみたい!
ごちそうさまでした!
店舗情報
- や台ずし 沼津駅南口町
- 〒410-0801 静岡県沼津市大手町5-3-20
- 営業時間:16:00〜翌1:00(金土祝前日は〜翌2:00)
- 定休日なし
- 決済:現金、各種クレジットカード、PayPay、LINE Pay、WeChatPay、ALIPAY、交通系IC
- 公式サイト→https://yossix.co.jp/
- 公式Instagram→https://instagram.com/yataizushi_official