こんにちは、ぴんちょすです。
今年2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、僕も毎週楽しみにしておりまして。
伊豆の国市をはじめ、静岡県の東部伊豆エリアにはゆかりの土地がたくさんあって、大河ドラマを観ながら行ってみたいところがたくさんです。
その中でも今回は清水町にある「八幡神社」さんへ。源頼朝と源義経が再会した逸話の残る「対面石」を訪れました!
今回訪れた「対面石」がある神社「八幡神社」さんがあるのは、駿東郡清水町八幡。
沼津との市町の境を過ぎてすぐくらいの場所で、国道1号線や旧国道1号線からもすぐ近くの場所。
旧国道1号線の「長沢西」交差点のあたりには、案内の看板も出ています。
八幡神社 | 観光|清水町観光案内所「わくら柿田川」 (kakitagawa-kanko.jp)
ちょうど僕が行った当時は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の物語の上では源頼朝が平家打倒の兵を挙げたあたりで、源義経も登場しはじめていました。
ここ「八幡神社」さんには、兄である源頼朝の挙兵に奥州から駆け付けて、合流した源義経と頼朝とが対面した時に座った石がある、ということ。
前々から道路沿いの看板を見て気になっていたスポットではありますが、大河ドラマの物語もちょうどこの場面のあたり、ということで行ってみました!
主神を応神天皇とし比売神(ひめがみ)と神功(じんぐう)皇后を祀っています。
八幡神社 | 観光|清水町観光案内所「わくら柿田川」 (kakitagawa-kanko.jp)より
境内北部には、富士川の合戦時のため、関東・伊豆を平定した源頼朝が八幡の地を本営とした際に、兄頼朝の挙兵支援のためはるばる奥州から駆けつけた義経が対面した際に腰掛けたと言われる「対面石」が置かれています。
旧国道1号線からは「長沢西」の交差点を、国道1号線からは「八幡」の交差点を。
少し住宅街の中に入ったあたりに「八幡神社」さんはあります。
正面の大鳥居のそばに駐車場もあって、クルマで行ってもお参りしやすい神社さん。
さらに中鳥居を過ぎて境内へ。
まずは本殿にお参り。
本殿の正面扉が自動ドアになっていたりしてちょっとびっくりしたり。
本殿にお参りした後に、いよいよ「対面石」へ。
「対面石」は本殿の左側奥にあります。
柵で囲われたその場所には、高さの違うふたつの石。
これが源頼朝と源義経が対面した時に座ったといわれる「対面石」。
はるか昔、ここに源頼朝と源義経がいた姿を想像して、歴史の一幕に思いを馳せます。
対面石のそばにはこの史跡についての説明書きもありました。
久しぶりに再会した源頼朝と源義経の兄弟、源氏再興の思いを一つに語り合った姿に思いを馳せたり、これからNHK大河ドラマでそのシーンもどのように描かれるだろう…と想像したり。
ということで今回は清水町八幡にある「八幡神社」さんへ。
源頼朝と源義経が再会した場所、という「対面石」を訪ねてきました。
他にも静岡東部・伊豆エリアには歴史を感じられるスポットがまだまだあるはず!
どんどん探して訪れてみたいな、と!
では!