【沼津市】沼津港に新しいスイーツ登場!沼津みなと新鮮館「しーらかんすCafe」さん:可愛いめんだこ型パリパリもなかにふわふわのたっぷりクリーム「メンダコもなシュー」

スイーツ
スポンサーリンク

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817です。

今回は沼津港で新発売になったスイーツの話題!

沼津港「沼津みなと新鮮館」の中にある「しーらかんすCafe」さんで新たに提供がスタートしたスイーツ、「メンダコもなシュー」を食べに行ってきました!

スポンサーリンク

にほんブログ村ランキングに参加しています

いいね!と思ったら↓のバナーをクリックorタップ!

PVアクセスランキング にほんブログ村

沼津港・沼津みなと新鮮館「しーらかんすCafe」さん

というわけで今回やってきたのは、たくさんの観光客の方で賑わう沼津港エリア。

定番のお寿司や海鮮丼、ひものをはじめおいしいグルメが盛りだくさんのエリアです。

沼津港

そんな沼津港エリアのランドマーク「沼津みなと新鮮館」の中にあるスイーツ店「しーらかんすCafe」さん。

店名にもあるシーラカンスをかたどったもなかやパンケーキなど、可愛らしいスイーツが味わえるお店です。

スポンサーリンク

新作スイーツ登場!深海生物をかたどった「めんだこもなシュー」

そんな「しーらかんすCafe」さんで、先日10月24日(金)から新たに提供がスタートした新しいスイーツが今回のお目当て。

その名も「めんだこもなシュー」!

深海に棲む生物であるメンダコの形をかたどったもなか生地をベースに、シュークリーム風にアレンジしたという一品です。

ラインナップはカスタードホイップ、ショコラホイップ、あんこホイップの3種類。

今回は、カスタードホイップとショコラホイップの2種類をいただいてみました。

それぞれお値段は500円税込。

それぞれ可愛らしいメンダコの形のもなかをシュークリームに見立てて、中にはホイップクリームとカスタードクリームやチョコクリームが入っています。

店内にはフォトスポットも設けられていて、写真を撮るのも楽しくなっちゃいます!

スポンサーリンク

パリパリのもなかにふわふわクリームたっぷり!食べあるきにもうってつけ

一口食べるとパリパリとしたの中の食感が心地よく、中にはたっぷりのクリーム。

ふわふわとしたクリームはやや甘さ控えめで上品な味わい。

カスタードクリームやチョコクリームは濃厚な口当たりでコクたっぷりです。

「沼津みなと新鮮館」はもちろん、沼津港にはお寿司や海鮮丼など美味しいものがたくさん。

食べ歩きを楽しみながらいただくスイーツとしてもピッタリな美味しさとボリューム感です!

メンダコのもなかはそれぞれの味で色が違っているのも特徴。

可愛らしくカラフルなメンダコもなかは、見ているだけでも癒されます。

また、このメンダコもなかはお土産物としても人気の一品。

このもなかとココアやコーンスープなどのドリンクをセットにした「メンダコぷかりん」が販売されていて、こちらもおすすめです!

というわけで今回は、沼津港「沼津みなと新鮮館」の中にある「しーらかんすCafe」さんで新たに提供がスタートしたスイーツ「メンダコもなシュー」を食べに行ってきました!

カラフルで可愛いらしいメンダコのもなかをベースに、シュークリーム風にアレンジしたスイーツは、日本一深いとわれる駿河湾に面した沼津ならでは。

沼津港の美味しいひものや海鮮丼を楽しみながら、こうした可愛らしいスイーツも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

店舗情報(公式Instagramより):住所・営業時間など

  • しーらかんすCafe
  • 〒410-0845 静岡県沼津市千本港町128-1
  • 営業時間:平日 11:00~16:00 土日祝 11:00~17:00
  • 定休日:火曜日
  • 公式Instagramはこちら
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ぴんちょす

静岡県沼津市に住んで10年を超えるブロガー「ぴんちょす」が、沼津市内外で食べあるいたりイベントに行ったりした体験を記事にしてシェアします。妻「まぐろちゃん」と2人暮らし。ラブライブ!サンシャイン!!やサッカー観戦(アスルクラロ沼津)も好き。たまに地元新潟の話題も投稿します。

ぴんちょすをフォローする
スポンサーリンク
スイーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いいね!と思ったらシェアお願いします!
ぴんちょすをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました