スポンサーリンク
食べあるきグルメ

【沼津グルメ】のっぽパン新作「塩バニラ」食べてみた

こんにちは、ぴんちょすです。先日7月1日に、沼津市の誇るご当地パン「のっぽ」の新味「塩バニラ」が発売されました!というわけで早速買ってきました!沼津ご当地の味、のっぽパンまずは「のっぽパン」についておさらい。のっぽパンは、1978年に発売さ...
食べあるきグルメ

【沼津グルメ】7月1日は沼津市制記念日&沼津ひものデー!

こんにちは、ぴんちょすです。7月1日は市としての沼津市がスタートした市制記念日であり、沼津のひものを普及する記念日「沼津ひものデー」でもあります。7月1日は沼津市制記念日&沼津ひものデー!大正12年(1923年)7月1日、沼津町は楊原村と対...
静岡県内のこと

【食べあるき】らーめんブッチャー函南店(函南町)夏季限定「ピリ辛冷やし混ぜそば」をいただく

こんにちは、ぴんちょすです。今回は函南町にある「らーめんブッチャー函南店」さんにお伺い!夏季限定メニューの「ピリ辛冷やし混ぜそば」をいただきました!函南町間宮「らーめんブッチャー函南店」さん今回お伺いした「らーめんブッチャー 函南店」さんが...
スポンサーリンク
おでかけ

【おでかけ】駄菓子屋れんげ(沼津市石川)〜昔懐かし、子供の頃にタイムスリップしたかのような駄菓子屋さん

こんにちは、ぴんちょすです。今回は新しいお店に。沼津市石川にある「駄菓子屋れんげ」さんにお伺い!沼津市石川「駄菓子屋れんげ」さん駄菓子屋れんげ さん。今回お伺いした「駄菓子屋れんげ」さんがあるのは沼津市浮島エリア。沼津市内でも西の方で、ほと...
食べあるきグルメ

【食べあるき】沼津丼丸 駅北本店 〜ゼロのつく日は丼丸の日、ワンコインでテイクアウト海鮮丼

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津駅北口にある「沼津丼丸 駅北本店」さんにお伺い!テイクアウト海鮮丼のお店です!沼津駅北口「沼津丼丸 駅北本店」さん沼津丼丸 駅北本店さん。今回お伺いした「沼津丼丸 駅北本店」さんがあるのは沼津駅北口、リ...
食べあるきグルメ

【食べあるき】Mercado DE SAMASA(@ららぽーと)イートインでお寿司をいただく

こんにちは、ぴんちょすです。今回はららぽーと沼津内にある「Mercado DE SAMASA」さんでお寿司イートインランチ!ららぽーと沼津「Mercado DE SAMASA」さんららぽーと沼津今回お伺いした「Mercado DE SAMA...
うちごはん

【うちごはん】ジュワッと溢れる肉汁!杏林堂オリジナル「本当においしい肉餃子」

こんにちは、ぴんちょすです。今回は、先日浜松まで行って来たときに買って来た、ローカルチェーンのドラッグストア「杏林堂」オリジナルの冷凍餃子をいただきました!静岡のローカルドラッグストア「杏林堂薬局」「杏林堂薬局」は浜松市を中心に、静岡西部・...
食べあるきグルメ

【沼津グルメ】貢茶(ゴンチャ)@ららぽーと 〜行列必至のタピオカミルクティー飲んでみた

こんにちは、ぴんちょすです。今回はららぽーと沼津にある「貢茶(ゴンチャ)」へ。ららぽーと沼津グランドオープン時からいつも行列で話題だったタピオカミルクティーのお店に、やっと行ってきました!貢茶(ゴンチャ) ららぽーと沼津店貢茶(ゴンチャ)ら...
食べあるきグルメ

【沼津グルメ】湯河原 飯田商店@ららぽーと 〜行列必至の超人気店、あっさり上品で繊細なラーメン

こんにちは、ぴんちょすです。今回はららぽーと沼津3階、フードコート内にあるラーメン「湯河原 飯田商店」さんに行ってみました!ららぽーと沼津「湯河原 飯田商店」さんららぽーと沼津。今回お伺いした「湯河原 飯田商店」さんがあるのはららぽーと沼津...
アスルクラロ沼津

【Jリーグ】いよいよJ2再開&J3開幕!アスルクラロ沼津開幕戦とアルビレックス新潟再開戦を自宅から観戦

こんにちは、ぴんちょすです。新型コロナウイルスの影響で中断していたJリーグの試合もついに再開。6月27日(土)に明治安田生命J2リーグの再開試合と、J3リーグの開幕試合が行われました。まずは観客を入れない「リモートマッチ」での試合。僕も自宅...
スポンサーリンク