食べあるきグルメ

スポンサーリンク
静岡県内のこと

【食べあるき】麺屋台 かじまや(伊豆の国市)〜金曜と土曜の夜だけ現れる超レア屋台ラーメン

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津からちょっとドライブ。伊豆の国市で「金曜と土曜の夜だけ出店する屋台のラーメンが美味しい」という噂を聞いて、これは食べてみたい!と行ってみることに!金曜と土曜の夜だけ伊豆長岡に現れる「麺屋台 かじまや」さ...
食べあるきグルメ

【食べあるき】火の車(沼津市丸子町)〜住宅街にたたずむ昔ながらのボリューム満点高コスパの焼きそば店

こんにちは、ぴんちょすです。今回は、仕事の合間に前々から気になっていたお店でランチ。沼津市丸子町にある老舗「火の車」さんで焼きそばをいただきました!沼津市丸子町「火の車」さん今回お伺いした「火の車」さんがあるのは沼津市丸子町。沼津駅南口から...
食べあるきグルメ

【食べてみた】セブンイレブンで静岡県限定発売「藤枝朝ラー軒公認 温かい中華そば」

こんにちは、ぴんちょすです。今回はコンビニご飯でランチ。2020年10月27日から、静岡県内のセブンイレブンで発売になっている、藤枝市で食べられている朝ラーメン文化をベースにした「藤枝朝ラー軒公認 温かい中華そば」。実際に食べてみました!藤...
スポンサーリンク
おでかけ

【静岡県沼津市】ふるさと納税返礼品 沼津市民がおすすめしてみた(2020年10月30日現在)

こんにちは、ぴんちょすです。人気のふるさと納税制度。僕の住む沼津市ではどんな返礼品があるんだろう、と思い立って、調べつつおすすめしてみようかと!人気のふるさと納税制度「実質2,000円の負担でふるさとをした先の自治体からお得な返礼品がもらえ...
静岡県内のこと

【食べあるき】tea+(ティープラス:清水町徳倉:新店)〜オシャレな空間でいただく紅茶専門店がオープン

こんにちは、ぴんちょすです。沼津のお隣、清水町に新しく紅茶の専門店がオープン、という噂をキャッチ。2020年10月23日にプレオープン、2020年10月24日グランドオープン、ということで早速行ってきました!清水町徳倉「tea+(ティープラ...
食べあるきグルメ

【食べあるき】静岡県の旨いラーメンを食べ尽くしたい!ぴあMOOK「究極のラーメン2021 静岡版」をゲット

こんにちは、ぴんちょすです。先日ぴあ株式会社から発売になったラーメン情報誌「究極のラーメン2021 静岡版」。ラーメン食べあるき大好きな僕、これは見逃せない!ということで早速ゲットしてきました!静岡の美味いラーメンの情報満載「究極のラーメン...
ラブライブ!

【食べあるき】珈琲 波无(沼津市下香貫)〜レトロでおしゃれ、上質な空間の喫茶店でランチをいただく

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津市下香貫にある喫茶店「珈琲 波无(バン)」さんにお伺い!上質な空間の中、美味しいランチをいただきました!沼津市下香貫「珈琲 波无」さん今回お伺いした「珈琲 波无(バン)」さんがあるのは沼津市下香貫。県道...
静岡県内のこと

【食べあるき】魚市場食堂(静岡市清水区:河岸の市)〜こぼれるほどのヅケまぐろ!まぐろたっぷり丼をいただく

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津からちょっとドライブ。清水港の商業施設「清水魚市場 河岸の市(かしのいち)」のまぐろ館にある「魚市場食堂」さんへ。「ストップ」というまでまぐろを盛り続けてくれる「まぐろたっぷり丼」をいただきました!清水...
食べあるきグルメ

【食べあるき】手打ラーメン 豚平(沼津市岡一色)プリプリつるりの手打ち麺が絶品!地元の人で賑わうラーメン屋さん

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津市岡一色にあるラーメン屋さん「手打ラーメン 豚平」さんでラーメンランチしてきました!沼津市岡一色「手打ラーメン 豚平」さん国道1号線バイパスから東名高速道路の沼津インターチェンジへ伸びる道、いわゆる「沼...
食べあるきグルメ

【食べあるき】GoToイートキャンペーン プレミアム付き食事券 静岡県でも事前予約開始!

こんにちは、ぴんちょすです。新型コロナウイルス感染拡大の影響から外食業界も大打撃、ということで始まった、国の外食産業支援の政策「GoToイート」キャンペーン。その一環の「プレミアム付き食事券」が静岡県でも2020年10月16日から事前予約が...
スポンサーリンク