おでかけ

スポンサーリンク
おでかけ

【沼津市 観光スポット】沼津港大型展望水門「びゅうお」がリニューアル!動画放映やトリックアート展示も

こんにちは、ぴんちょすです。 2022年4月22日、沼津港にある「沼津港大型展望水門 びゅうお」がリニューアル! 沼津の風景が一望できる観光スポット、リニューアルを期に新しい展示も増えている、ということで早速行ってきました! ...
おでかけ

【浜松市】龍潭寺、井伊谷宮、井伊共保公出生の井戸…2017年NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」ゆかりの地やロケ地をめぐる

こんにちは、ぴんちょすです。 今回は沼津市からちょっとお出かけして静岡県西部、浜松市へ。 2017年NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」のゆかりの地やロケ地をめぐって小旅行してきました! 2017年NHK大河ドラマ...
おでかけ

【浜松市浜北区 新店】TOAmart 浜北店(浜松市浜北区於呂)~お菓子も缶詰もトイレットペーパーも定価の半額!?噂の「半額専門店」に行ってきた

こんにちは、ぴんちょすです。 最近話題の「半額専門店」TOAmartさん。店内に並んでいる商品はどれも定価の半額以下、という家計にはメチャメチャ嬉しいお店で、いま急速に出店が進んでいるそう。 そんな「TOAmart」さんが浜松...
スポンサーリンク
おでかけ

【浜松市中区】TOAmart 浜松店(浜松市中区葵東)~ジュースもカップ麺もレトルトカレーも定価の半額!?噂の「半額専門店」に行ってきた

こんにちは、ぴんちょすです。 最近話題の「半額専門店」TOAmartさん。店内に並んでいる商品はどれも定価の半額以下、という家計にはメチャメチャ嬉しいお店で、いま急速に出店が進んでいるそう。 そんな「TOAmart」さんが浜松...
おでかけ

【沼津市 桜スポット】「ぬまづの宝100選」愛鷹広域公園の桜を見にお弁当を持ってピクニック

こんにちは、ぴんちょすです。 冬の寒さも和らいでいよいよ春模様。 いい感じに桜の便りも聞こえてきました。 そんなわけで見ごろを迎えた桜を見に、「ぬまづの宝100選」にも選ばれた桜スポット、愛鷹広域公園へ行ってきました! ...
おでかけ

【伊豆の国市】蛭ヶ島公園(伊豆の国市四日町)~NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目!源頼朝が配流されたと伝わる場所を訪れる

こんにちは、ぴんちょすです。 今年2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 静岡東部・伊豆エリアにゆかりの地も多い、ということで一段と注目の今年の大河ドラマ、ゆかりの場所をめぐるのも楽しいもので。 今回は伊豆の国...
おでかけ

【伊豆の国市】2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大河ドラマ館が韮山駅近くにオープン!(~2023年1月15日)

こんにちは、ぴんちょすです。 2022年のNHK大河ドラマ、小栗旬さん演じる北条義時が主人公の「鎌倉殿の13人」。 北条義時の生誕地であり、大河ドラマの物語の始まりの場所でもある伊豆の国市に、1年間限定の大河ドラマ館がオープン...
おでかけ

【沼津市 おでかけ】沼津御用邸記念公園(沼津市下香貫)で桃の節句の雛飾りと梅園の梅の花、観梅茶席

こんにちは、ぴんちょすです。 今回は沼津市下香貫にある「沼津御用邸記念公園」におでかけ。 西付属邸の雛飾りと、梅園の梅の花を観に行ってきました! 沼津市下香貫「沼津御用邸記念公園」 ということでやっ...
おでかけ

【清水町観光】八幡神社の対面石(清水町八幡)~大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも注目!源頼朝と源義経再会の地を訪れる

こんにちは、ぴんちょすです。 今年2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、僕も毎週楽しみにしておりまして。 伊豆の国市をはじめ、静岡県の東部伊豆エリアにはゆかりの土地がたくさんあって、大河ドラマを観ながら行ってみたいと...
おでかけ

【ぬまづの宝100選】沼津市井田「煌めきの丘」から見る絶景スポット「井田の菜の花畑」が見ごろ!

こんにちは、ぴんちょすです。 今回は週末のお休みにちょっとドライブの記事。 沼津市は井田地区、「ぬまづの宝100選」にも数えられた絶景スポット「煌めきの丘」から、見ごろを迎えている「井田の菜の花畑」を見に行ってきました! ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました