食べるラー油

スポンサーリンク
気になるグルメ

【沼津市】黒毛和牛のうま味とクセになるピリ辛味!「淡島ホテル」さんの「黒毛和牛スジの食べるラー油」を食べてみた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。沼津市内浦エリアの離島、淡島に建つ高級ホテル「淡島ホテル」さんがイベントなどで販売している食べるラー油の情報を聞いて、以前から気になっていたところ。先日行わ...
うちごはん

【ご飯のおとも 静岡県】あの「バリ勝男クン。」が食べるラー油に!?シーラック「ごはんにかけるバリ勝男クン。静岡かつおチップラー油」

こんにちは、ぴんちょすです。「バ~リか~つお♪でんでんでん♪」のCMで有名な、かつおチップを使った静岡のお菓子「バリ勝男クン。」。そんな「バリ鰹男クン。」を使った食べるラー油が発売されているのを発見!ということで買って食べてみました!シーラ...
うちごはん

【新潟みやげ】阿部幸製菓「柿の種のオイル漬け にんにくラー油」~ザクザク食感とガーリックの香りがクセになる!新感覚の食べるラー油

こんにちは、ぴんちょすです。今回は新潟グルメの話題。僕の地元、新潟から両親がお土産に、と渡してくれたのが、最近発売されたという「柿の種のオイル漬け」。お土産物屋さんで扱ったりしていて、「美味しいから食べてみて」と。初めて見る新潟みやげの一品...
うちごはん

【食べてみた】中国料理いーある(伊豆の国市田京)さん監修!魚介のうま味が詰まった食べるラー油「蝦魚辣(しゃぎょらー)」が商品化!

こんにちは、ぴんちょすです。伊豆の国市田京にある「中国料理いーある」さん。もと淡島ホテルの料理長を務めたオーナーシェフが手掛ける、優しい味わいで体に優しい中国料理が味わえるお店です。そんな「中国料理いーある」さんのオリジナル調味料「蝦魚辣(...
うちごはん

【うちごはん】五味八珍「やみつき食べるラー油」〜花椒が香る!なんにでも合う万能調味料

こんにちは、ぴんちょすです。静岡県が誇る浜松餃子と中華料理のローカルチェーン「五味八珍」さん。今回はその五味八珍さんの「やみつき食べるラー油」をゲットしてきました!五味八珍「やみつき食べるラー油」「五味八珍」さん、といえば静岡県が誇る浜松餃...
スポンサーリンク