こんにちは、ぴんちょすです。
僕の地元、新潟の珍味の話題。乾燥熟成させた鮭を日本酒に浸して食べる珍味「鮭の酒びたし」。
前々から食べたいと思っていたこの珍味、先日行ってきた新潟で買ってきました!
こちらが今回買ってきた「鮭の酒びたし」。
新潟県村上市「株式会社又上」さんの商品です。
30g入りで、お値段594円(8%税込)。
鮭を食べる文化も根強い新潟、特に村上エリア。
鮭を塩漬けにしたのち、塩抜きをして寒風にさらし、半年かけて熟成させたという珍味がこの「鮭の酒びたし」。
原材料は「鮭」「天日塩」のみというきわめてシンプルなものです。
パッケージを開けてみると、熟成の進んだ鮭の艶やかな身がお目見え。
いかにもお酒との相性がよさそうな、おいしそうなビジュアル。
「鮭の酒びたし」という名前の通り、食べ方としては「日本酒に浸す」のが美味しいんだとか。
まずは新潟で買ってきた地酒に浸してみます。
2~3分浸してから食べてみると…
乾燥した見た目に反して思った以上にソフトな食感。
噛むほどに鮭の旨味があふれ、身に染みこんだ日本酒の香りや旨味とも相まってこれが絶品!
塩気もまろやかで食べやすく、一切れ、また一切れと手が伸びてしまう美味しさでした。
日本酒に浸さないでそのまま食べてみては…?
と思って食べてみたら、こちらもめちゃウマ!
そのままでもソフトな食感で食べやすく、これだけでもお酒のおつまみにぴったり!
噛めば噛むほど熟成された鮭の旨味がたっぷり口の中に広がって、それがまた日本酒を進ませる、そんな美味しさでした。
ということで今回は新潟の珍味「鮭の酒びたし」をいただきました!
噂には聞いていながら今まで食べたことのなかった味。
常温保存する食べ物なので、気軽にお土産として買って帰れるのもうれしいところ。
ではでは今回も、ごちそうさまでした!