おでかけ 【沼津市】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目!阿野全成の墓所があるお寺「大泉寺」さんにお参り こんにちは、ぴんちょすです。 2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。平安時代末期からの源平合戦と鎌倉幕府の成立、その中で生きた北条義時を主人公にするこの大河ドラマ。 そんな「鎌倉殿の13人」にも登場する人物、阿野全成... 2022.02.11 おでかけ
おでかけ 【行ってみた】インターネット上の都市伝説「きさらぎ駅」が現実に!?遠州鉄道 さぎの宮駅の限定切符発売イベントに行ってみた話。 こんにちは、ぴんちょすです。 インターネット上の都市伝説として語り継がれているという架空の駅「きさらぎ駅」。 そのモデルとされている、静岡県は浜松市を通る私鉄「遠州鉄道」の「さぎの宮駅」で、「きさらぎ駅」の限定レプリカ切符が発... 2022.01.09 おでかけ静岡県内のこと
おでかけ 【表参道 アンテナショップ】表参道・新潟館ネスパス(東京 表参道) ~東京で新潟の「うんめぇもん」が大集合!美味しい新潟グルメを買ってきた こんにちは、ぴんちょすです。 新潟出身の僕ぴんちょす、東京に行くといつも寄りたいお店がありまして。 東京は表参道にある新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」さん。 なかなか遠方で頻繁には帰れないけど、地元新潟... 2022.01.03 おでかけ新潟のこと
おでかけ 【小田原市】かまぼこをキャッチするUFOキャッチャー!?「漁港の駅 TOTOCO小田原」(小田原市早川)の「GoGo!!蒲鉾キャッチャー」で遊んでみた こんにちは、ぴんちょすです。 神奈川県小田原市には、かまぼこをキャッチするUFOキャッチャーがある…! 先日行ってきた小田原市、小田原漁港近くにある「漁港の駅 TOTOCO小田原」さんの中にある、その名も「GoGo!!蒲鉾キャ... 2022.01.01 おでかけ
おでかけ 【富士宮市】富士山本宮浅間大社へ、密を避けた「幸先詣」~アニメ「ゆるキャン△」の聖地巡礼も こんにちは、ぴんちょすです。 続くコロナ禍の中、極力密集や密接を避けたいこのご時勢。 新年明けての「初詣」ではなく、タイミングを分散させて年が明ける前に神社へお詣りをする「幸先詣(さいさきもうで)」の動きが広まっているそう。 ... 2021.12.31 おでかけ静岡県内のこと
おでかけ 【熱海市 温泉旅館】旅館 芳泉閣(熱海市西山町)~豪華刺身盛りディナーに源泉かけ流し温泉をリーズナブルに満喫 こんにちは、ぴんちょすです。 今回は沼津からちょっとお出かけして泊りがけの小旅行。 熱海市西山町、来宮方面にある「旅館 芳泉閣(ほうせんかく)」さんにお泊まりしてきました! 熱海市西山町「旅館 芳泉閣」さん ... 2021.12.26 おでかけ静岡県内のこと
おでかけ 【伊豆市】しいたけをキャッチするUFOキャッチャー!?「伊豆・村の駅 伊豆のへそ店」(伊豆の国市田京)の「THIS 伊豆 しいたけキャッチャー」で遊んでみた こんにちは、ぴんちょすです。 静岡県伊豆の国市には、しいたけをキャッチするUFOキャッチャーがある…! ということでそんなUFOキャッチャーが置いてある、伊豆の国市田京の道の駅「伊豆のへそ」にある、「伊豆・村の駅 伊豆のへそ店... 2021.12.25 おでかけ静岡県内のこと
おでかけ 【おでかけ】お得がいっぱい!「のっぽパン」のバンデロールさんのアウトレット工場直売市に3度目訪問(2021年12月) こんにちは、ぴんちょすです。 地元で愛される静岡・沼津のご当地パン「のっぽパン」。 そんな地元で愛されるご当地パンを作るメーカー「バンデロール」さんですが、沼津市西島町の工場で毎月第1・第3日曜日にアウトレット販売イベント「工... 2021.12.06 おでかけイベントレポ
おでかけ 【ぬまづの宝100選】浮島の湧水(沼津市浮島地区)~冷たくてひんやり!浮島地区にこんこんと湧き出る湧水スポットを訪ねる こんにちは、ぴんちょすです。 沼津の素敵スポットやイベントを集めた「ぬまづの宝100選」。 沼津に住んでいてもなかなか知ることのなかったスポットを知れるいい機会だったりするんですが、今回またそのひとつにお散歩がてらお出かけ。 ... 2021.10.10 おでかけ
おでかけ 【ぬまづの宝100選】興国寺城址(沼津市根古屋)~小田原北条氏の祖、北条早雲公ゆかりの城跡を歩く こんにちは、ぴんちょすです。 今回は休日にお散歩。 沼津市西部、原・浮島エリアにある城跡「興国寺城址」に行ってみました。 小田原北条氏の祖、北条早雲公ゆかりの場所、ぬまづの宝100選にも選ばれた場所です! ... 2021.09.24 おでかけ