Aqours

スポンサーリンク
おでかけ

【清水町×ラブライブ!】サントムーン柿田川がラブライブ!サンシャイン!!&幻日のヨハネとコラボ!館内展示を見に行ってきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市のお隣清水町から、でも沼津市にもゆかりの深い話題。清水町のショッピングモール「サントムーン柿田川」が2024年1月11日から「ラブライブ!サンシ...
おでかけ

【沼津市】内浦の水族館「あわしまマリンパーク」さんが2024年2月12日で閉館…思い出の写真を引っ張り出してきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。本日2024年1月22日、沼津市内浦重寺の水族館「あわしまマリンパーク」さんの公式X(旧Twitter)で、2024年2月12日をもっての閉館のお知らせがあ...
ラブライブ!

【沼津市】沼津港直送の新鮮な地魚を魚屋さんの店内で味わう!沼津駅南口からもすぐ「魚屋飛鳥」さんでランチ【ラブライブ!サンシャイン!!限定ポストカードもゲット】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津駅南口からすぐ近くの「魚屋飛鳥」さんへ。店内では飲食もできるという魚屋さんで、美味しい日替わりランチをいただいてきました!というわけで今回やってき...
スポンサーリンク
スイーツ

【沼津市】濃厚ショコラとベリーのムースが相性抜群!ラブライブ!サンシャイン!!とコラボアイコンも可愛い「リトルデーモン」【沼津市上土町「Grandma」さん】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市から、めちゃ可愛くてめちゃ美味しいスイーツの話題!沼津市上土町、あげつち商店街にあるケーキ屋さん「Grandma(グランマ)」さんで、人気アニメ...
ラブライブ!

【長泉町】明治創業お米屋さんのふっくらもっちりおむすびが美味しい!長泉町下土狩「米屋のいっぷく堂」さんに行ってきた【ラブライブするがの極フェス】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津のお隣、長泉町にちょっとお出かけ。長泉町下土狩にある「米屋のいっぷく堂」さんで、朝ごはんに老舗お米屋さん仕込みの美味しいおむすびをいただいてきまし...
イベントレポ

【ラブライブ!】ライブイベント「幻日のヨハネ -The Story of the Sound of Heart-」現地参加してきました【2023年12月16日】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。沼津市が主な舞台の「ラブライブ!サンシャイン!!」、そのスピンオフ作品で今年2023年にTVアニメも放送された「幻日のヨハネ」。そのライブイベント「幻日のヨ...
イベント

【沼津イベントレポ】三津浜キャンドルナイト&奥駿河湾海上花火大会を「千鳥観光汽船」さんのクルーズ船に乗って楽しんできました【2023年12月23日】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。2023年12月23日、沼津市の内浦地区で行われた「三津浜キャンドルナイト」イベントと「奥駿河湾海上花火大会」。「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地でもあ...
ラブライブ!

【沼津市】ラブライブ!サンシャイン!!と桃中軒さんがコラボ!沼津の美味しいものを詰め込んだ期間限定駅弁「沼津のめぐみ!いろどり弁当」をゲット

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回の話題は、沼津駅などで美味しい駅弁を販売するお弁当屋さん「桃中軒(とうちゅうけん)」さんの限定駅弁!沼津市が主な舞台の人気アニメ「ラブライブ!サンシャイ...
アスルクラロ沼津

【サッカー観戦】Aqours斉藤朱夏さん・高槻かなこさんも来場!アスルクラロ沼津VSカマタマーレ讃岐の試合を現地観戦してきた【2023年11月19日】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回はサッカー観戦の話題!2023明治安田生命J3リーグ第36節、沼津市がホームタウンの「アスルクラロ沼津」と、「カマタマーレ讃岐」との試合を現地観戦してき...
イベント

【沼津市】ふっくらもっちりした食感がたまらない!地元産のこだわりブランド米を食べあるき「するがの極新米フェス」開催中!ラブライブコラボステッカーも【12月26日まで】

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は現在沼津市を中心に開催されている、美味しいお米の新米にちなんだイベントの話題!沼津市などで栽培されているこだわりのブランド米「するがの極」の新米を使っ...
スポンサーリンク