食べあるきグルメ

スポンサーリンク
食べあるきグルメ

【沼津市】1,000円で一期一会の美味しいおつまみあれこれ堪能!沼津市新宿町「630STAND」さんのちょいのみプレートを味わってきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津駅北口からすぐのお店「630STAND(ロミオスタンド)」さんでちょい飲みの話題!駅からすぐ近くの場所にあってコンパクトなたたずまい、気軽に美味し...
静岡県内のこと

【伊豆の国市】700円で豪華お刺身定食!伊豆の国市田京「神山鮮魚店」さんが拡大移転リニューアル、新設イートインスペースでランチしてきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市からちょっとお出かけして伊豆の国市へ!伊豆の国市田京にあるお魚屋さん「神山鮮魚店」さんが移転リニューアル、さらにイートインスペースもできた、とい...
食べあるきグルメ

【沼津市】新鮮魚介にピリ辛ダレが新感覚!創業100年を超える老舗水産会社が沼津港に構える直営店「海鮮丼佐政」さんで「海鮮甘辛ユッケ丼」を味わってきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は大勢の人でにぎわう沼津市内でも有数の観光スポット、沼津港から。創業100年を超える老舗水産会社「佐政水産」さんが手掛ける海鮮丼のお店「海鮮丼佐政(かい...
スポンサーリンク
食べあるきグルメ

【沼津市】今年も登場「のっぽパン」10月新発売!さつまいも甘く香る「三島甘藷スイートポテト」パッケージにはおなじみキリンと三島市とのエピソードも

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回の話題は沼津市の誇るご当地パン「のっぽ」!沼津市の「バンデロール」さんが発売する、ロングセラーのご当地パン、いわゆる「のっぽパン」です。そんな地元に親し...
食べあるきグルメ

【沼津市】ハイボールが1杯100円!?ららぽーと沼津のフードコート「かつゑもん」さんで肉厚カツの「かつめし」と一緒にちょい飲みディナーしてきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回はららぽーと沼津で楽しんできたちょい飲みディナーの話題!ららぽーと沼津3階フードコートにある「かつゑもん」さんで、玉子とろとろ肉厚のかつ煮と一緒に、破格...
食べあるきグルメ

【沼津市】美しい海を見ながら味わうジュースは完熟バナナとミルクだけの優しい味わい!沼津市戸田「M’s877」さんで味わってきた絶品バナナジュース

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市でも南端エリア、戸田地区で味わった美味しいバナナジュースの話題!沼津市戸田のバナナジュースカフェ「M's877(エムズバナナ)」さんで、完熟オー...
食べあるきグルメ

【沼津市】ホロホロお肉がジューシーな骨付き鶏が24時間いつでも買える!沼津市大岡「からあげの王様」さんの冷凍自販機でお買い物してきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回はいつでも気軽に美味しいグルメが買えちゃう「冷凍食品自販機」の話題!沼津市大岡にお店を構える「からあげの王様」さんの店頭に設置された冷凍食品自販機で、ボ...
食べあるきグルメ

【沼津市】衝撃ビジュアル緑色タルタルソースの中には静岡ならではのあの食材!「踊りあじ専門店 沼津港 あした葉」さんの肉厚あじフライとともに味わってきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市で味わえる、緑色のビジュアルが衝撃的、でもメチャメチャ美味しいあじフライの話題!沼津港にある定食屋さん「踊りあじ専門店 沼津港 あした葉」さんの...
食べあるきグルメ

【沼津市】クリーミーな秋鮭ムニエルに肉汁たっぷり手ごねハンバーグ!沼津市戸田「港の想咲きっちん ふかっちぇ」さんでランチしてきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市でも南端エリアの港町、戸田地区から!沼津市戸田「港の想咲(そうさく)キッチンふかっちぇ」さんの絶品洋食ランチを楽しんできました!というわけで今回...
食べあるきグルメ

【沼津市】2023年8月沼津市御幸町にリニューアルオープン!オシャレなイタリアンカフェバー「HOPI no 巣」さんでちょい飲みしてきた

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回はオシャレな空間で美味しいイタリアンが楽しめるカフェバーの話題!沼津市御幸町、沼津市民文化センターすぐ近くにある「HOPI no 巣」さんに行ってきまし...
スポンサーリンク