うちごはん

スポンサーリンク
うちごはん

【うちごはん】缶詰の町、清水!「清水かんづめ市場」(静岡市清水区)で買ってきた清水の缶詰を味わう

こんにちは、ぴんちょすです。先日静岡市清水区までドライブ。清水、といえば缶詰食品メーカーが集まる缶詰の町。国内のツナ缶のほとんどが清水区内の工場で作られている、というくらい。そんな清水にある「清水かんづめ市場」さんでお買い物、缶詰をいろいろ...
うちごはん

【食べてみた】米久「お肉屋さんの大豆MEAT」~お肉不使用、いま注目度アップの大豆たんぱく食品を沼津で発見

こんにちは、ぴんちょすです。いま注目度が増している、お肉を使わずに大豆たんぱくを使ってお肉のような味と食感を再現した「大豆ミート」という食材。なんとなく気にはなっていたものの、なかなか店頭で目にする機会もなかった中ですが、今回たまたま沼津の...
うちごはん

【ふるさと納税】静岡県浜松市からお取り寄せ!土用の丑の日を前に浜名湖産うなぎの蒲焼きを味わう

こんにちは、ぴんちょすです。もうすぐ土用の丑の日。土用の丑の日といえばやっぱりうなぎ。今回はふるさと納税の返礼品で静岡県浜松市からお取り寄せ。浜名湖産うなぎの蒲焼きをいただきました!今回、ふるさと納税の制度を活用して静岡県浜松市から「浜名湖...
スポンサーリンク
うちごはん

【テイクアウト】西間門食品ストアー キムラ水産(沼津市西間門)~知る人ぞ知る!昔ながらの魚屋さんのお刺身と干物

こんにちは、ぴんちょすです。沼津市西間門の住宅街の中に、昔ながらの魚屋さんがあって。そこのお刺身が安くて美味しい!なんて噂を聞いて。行ってきたのは沼津市西間門「西間門食品ストアー」さん。この中にある魚屋さん「キムラ水産」さんのお刺身や干物を...
うちごはん

【食べてみた】中国料理いーある(伊豆の国市田京)さん監修!魚介のうま味が詰まった食べるラー油「蝦魚辣(しゃぎょらー)」が商品化!

こんにちは、ぴんちょすです。伊豆の国市田京にある「中国料理いーある」さん。もと淡島ホテルの料理長を務めたオーナーシェフが手掛ける、優しい味わいで体に優しい中国料理が味わえるお店です。そんな「中国料理いーある」さんのオリジナル調味料「蝦魚辣(...
うちごはん

【食べてみた】静岡らーめん本舗(函南町塚本)~24時間営業の冷凍食品自販機併設!「極の静岡らーめん」をテイクアウト

こんにちは、ぴんちょすです。沼津のお隣函南町に、冷凍のラーメンや餃子が24時間買える冷凍食品自販機があるという噂を聞いて行ってみることに。今回買ってきた「極の静岡らーめん」、食べてみるとこれがうま味たっぷりでめちゃウマでした!函南町塚本「株...
うちごはん

【食べてみた】沼津名物「松楅」さんのラーメンを自宅で味わう!冷凍ラーメンの自動販売機でテイクアウト

こんにちは、ぴんちょすです。沼津名物「うまいラーメン」の「松楅」さんのラーメンが、なんと自動販売機で販売開始!という噂を聞きつけ、早速行ってみました!沼津市千本港町に「松楅」さんのラーメンが買える自動販売機が登場沼津が誇る「うまいラーメン」...
うちごはん

【おうち飲み】コンビニグルメで1,000円縛り家飲みしてみた(ミニストップ編)

こんにちは、ぴんちょすです。新型コロナウイルスの影響下、おうち時間の需要が高まるこのご時勢柄。最近すっかりマイブームになっているのがコンビニグルメで1,000円縛りおうち飲み。いわばコンビニ商品で「せんべろ」。安くて満足度が高いのはもちろん...
うちごはん

【おうち飲み】コンビニグルメで1,000円縛り家飲みしてみた(ファミリーマート編)

こんにちは、ぴんちょすです。新型コロナウイルスの影響下、おうち時間の需要が高まるこのご時勢柄。最近ちょっとマイブームになりつつあるのがコンビニグルメ1,000円縛りおうち飲み。いわばコンビニ商品で「せんべろ」。安くて満足度が高いのはもちろん...
うちごはん

【おうち飲み】コンビニグルメで1,000円縛り家飲みしてみた(セブンイレブン編)

こんにちは、ぴんちょすです。新型コロナウイルスの影響下、おうち時間の需要が高まるこのご時勢柄。「おうち飲み」を楽しむ方法をいろいろ考えていたりしまして。たまにはコンビニグルメでいろいろ楽しんでみるのもいいかな、なんて考えていて。コンビニ商品...
スポンサーリンク