函南町

スポンサーリンク
静岡県内のこと

【函南町 ランチ】五味八珍 函南店(函南町間宮)~毎月8日~14日は「浜松餃子の日」!名物浜松餃子をリーズナブルに味わう

こんにちは、ぴんちょすです。静岡県下に広がる中華ファミレスチェーン「五味八珍」さん。今回は函南町にある「五味八珍 函南店」さんでランチ!毎月8日~14日に展開される「浜松餃子の日」に、餃子をお得に味わってきました!函南町間宮「五味八珍 函南...
スイーツ

【函南町スイーツ】小戸橋製菓 函南店(函南町間宮)~丹那牛乳のコクたっぷりプリンにふわふわスフレ

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津のお隣、函南町からスイーツの話題。函南町間宮にある「小戸橋製菓 函南店」さんで、地元の丹那牛乳を使ったプリンや、チーズやチョコにこだわったスフレを買ってきました!函南町間宮「小戸橋製菓 函南店」さん今回...
静岡県内のこと

【テイクアウト】らんちてい 熱函店(函南町大土肥)~フタが閉まらないほどボリューム満点!「からあげ・焼肉ミックス弁当」580円

こんにちは、ぴんちょすです。今回は函南町大土肥にあるお弁当屋さん「らんちてい 熱函店」さんにお伺い!たっぷりのご飯にから揚げと焼肉がたっぷり、大ボリュームのお弁当をテイクアウトで味わいました!函南町大土肥「らんちてい 熱函店」さん今回お伺い...
スポンサーリンク
うちごはん

【静岡県東部】冷凍食品の自動販売機が増加中!コロナ禍で需要拡大、非対面で美味しいラーメンや餃子をテイクアウト

こんにちは、ぴんちょすです。新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、巣ごもり需要、おうち時間、非接触、非対面、といったことが求められる時代。最近全国的に増加しているのが、「冷凍食品の自動販売機」。ラーメン屋さんなどのお店が店頭に設置すること...
静岡県内のこと

【食べあるき】さかい珈琲 函南店(函南町間宮)~ふわふわパンケーキとサクサクホットサンドでランチ

こんにちは、ぴんちょすです。休日にどこかカフェランチしたいね、なんて妻のまぐろちゃんと話していたところ。沼津のお隣、函南町にあるのを発見した「さかい珈琲 函南店」さん。行きやすい場所だしパンケーキが美味しそう!ということでランチに行ってみま...
うちごはん

【食べてみた】静岡らーめん本舗(函南町塚本)~24時間営業の冷凍食品自販機併設!「極の静岡らーめん」をテイクアウト

こんにちは、ぴんちょすです。沼津のお隣函南町に、冷凍のラーメンや餃子が24時間買える冷凍食品自販機があるという噂を聞いて行ってみることに。今回買ってきた「極の静岡らーめん」、食べてみるとこれがうま味たっぷりでめちゃウマでした!函南町塚本「株...
イベントレポ

【イベントレポ】東日本大震災チャリティーイベント「被災していない僕たちが頑張る!」(函南町オラッチェ:2021年3月7日)

こんにちは、ぴんちょすです。今回はイベントのお話。先日2021年3月7日(日)、函南町の「酪農王国オラッチェ」で行われた、東日本大震災チャリティーイベント「被災していない僕たちが頑張る!」に行ってきました。東日本大震災チャリティーイベント「...
おでかけ

【おでかけ】かんなみの桜まつり(函南町畑毛)で川沿いの河津桜を眺めてお散歩。

こんにちは、ぴんちょすです。今回は沼津市からちょっとおでかけして函南町へ。のんびりと河津桜を愛でられるスポットがあると聞いて、行ってみました!函南町畑毛 柿沢川沿い「かんなみの桜まつり」立春も過ぎて、少しずつ春の足音が聞こえるころ。ソメイヨ...
静岡県内のこと

【食べあるき】伊豆天城のイノシシの形が可愛い!月ヶ瀬・函南・大仁「小戸橋製菓」さんの「猪最中」をいただく

こんにちは、ぴんちょすです。先日調べ物をしていたときに発見、伊豆天城にある老舗のお菓子屋さん「小戸橋製菓(ことばしせいか)」さんがつくる、イノシシを模した形が可愛らしいお菓子「猪最中」を食べてみました!伊豆市月ヶ瀬「小戸橋製菓」さん今回お伺...
静岡県内のこと

【食べあるき】らーめん もかすけ(函南町)〜とろりとまろやかな旨味の鶏白湯

こんにちは、ぴんちょすです。今回は函南町で食べあるき。国道136号沿いにある「らーめん もかすけ」さんにお伺い!函南町肥田「らーめん もかすけ」さんらーめん もかすけ さん。今回お伺いした「らーめん もかすけ」さんがあるのは函南町肥田、国道...
スポンサーリンク